6歳の息子と2歳の三つ子達がいない一週間【私の卵巣がねじれた時の話⑩】 by ちょここ

<広告>


12

   

【期間限定の夢の生活】

毎日三食の献立を考えなくていいし、三つ子と何をして過ごすかも考えなくていいし、

子ども達がちらかした部屋をイライラしながら片付けをしなくていいし、最低限の家事さえもしなくてよくて、

ほぼ一人時間で、しかも美味しい食事が時間になると自動的に運ばれてくるという、夢のような生活。

これは期間限定のものであり、一人で家で子供達をみてくれている旦那には本当に申し訳ないと思いつつも、

この際なので、思いっきり入院生活を満喫することにしました。

 

【三つ子育児中には絶対に出来ない事】

病院内に図書室があって、本を借りられることを知りました。

せっかくなので、小説2冊を借りてベッドで読書。

三つ子を産んで以来、初めてのんびりできた読書時間だった気がします。

家に帰ったら、育児に追われて再び読書する気分にもならないと思うので、この機会に、久しぶりの読書を満喫しました。

(1時間万歳‼︎と何度も心の中で叫びました…)

 

そして、自分の気持ちが見事に二分されました。

 

【帰りたいけど帰りたくない】

たかが1週間、されど1週間。

でもやっぱり家のことが気がかりで・・・

(旦那に子ども達のことを全て任せているのが申し訳なくて・・・)

お腹の傷の痛みも日々回復していき、日常生活に耐えられそうだったのもあり、後ろ髪を引かれる思いで、

自ら一日早く退院することにしました。

 

退院前の検診時、先生との雑談で。

本来、卵巣は親指の第一関節くらいの大きさと言われていますが、摘出した時は、拳大ほどの大きさだったと教えて頂きました。

三つ子を出産して2年も経つのに、まだまだお腹が大きかった私は、、、

「それなら、もっとお腹が小さくなってもいいのに。」と言っていました。

 

お腹をつままれながら、「三つ子妊娠時に伸びた皮だから、仕方ない」とのこと。

でも本当のところは、「三つ子妊娠時に伸びた皮と、この2年で蓄積された脂肪が混ざり合わさったものなので仕方ない」と言った方が、正しいかもしれません。(笑)

 

今回で、本シリーズは最終回になります。

今まで読んでいただき、ありがとうございました。

<広告>

◆今までのお話

私の卵巣がねじれた時の話シリーズ
三つ子を妊娠した時の話シリーズ

ちょここさんの記事をもっと読みたい方はこちらから
ブログ 三つ子とお兄ちゃん
ツイッター 三つ子とお兄ちゃん


しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

12
 

フォローしてちょここさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 2歳児, ママ, 二人目以降, 子育て, 旦那, 病気・トラブル, 4歳児~ ,

<広告>



 - 2歳児, ママ, 二人目以降, 子育て, 旦那, 病気・トラブル, 4歳児~ ,


  関連記事

関連記事:

子どもに足を踏まれたんだけど… 親は気づいていて、まさかの!?【独身と既婚どっちが幸せ?第138話】by ゆりゆ

関連記事:

「今回だけは見逃して!」諦めないママ友に、穏やかなママが見せた“意外な顔”【セレブママの知られざる一面 #53】 by しろみ

関連記事:

小6娘の部屋から同級生の財布が見つかった。父親が尋ねると、平然と口にしたことは…【うちの子は優しい天使ちゃん #16】 by はいどろ漫画

関連記事:

反撃されたお局たちの“その後” ――辞めた会社が迎えた結末は【お局率90%の職場に入社した話#19】by こんかつみ

関連記事:

【毒親の代償④~娘って息子ほど価値があるの?】やっぱり高校は私学に限るわよね! by ネギマヨ
宛名にタブレットって書いたら盗まれたりしないよね

関連記事:

破損商品を返品の際、一つ一つの行動が後に“大きな意味”を持つことに【タブレットを返品したら失くされた話⑤】 by あみな

関連記事:

夫が連れ去った3歳息子に一刻も早く会いたい!子供を保護するため急いでするべきこと【配偶者に子供を連れ去られた話⑤】 by ポケット

関連記事:

育休復帰後の負のループ。片道1時間超えの通勤、保育園が別の2人育児フルタイムワーママの身体に起きた異変【コロナ禍でのワーママ奮闘記!!!⑤】 by あおば

関連記事:

壁に頭を打ち付ける2歳息子!「普通じゃないかもね」とつぶやくママ友に返した言葉【「2歳入園」はズルいこと?ママ友はフレネミー②】 by ゆりゆ