娘が生まれてから2年間、人混みを避けていた理由【うちの長女は多分HSC⑧】 by とも

<広告>
こんにちは。ご覧下さりありがとうございます。4歳1ヶ月、1歳1ヶ月の姉妹を育てている主婦のともです。
◆今までのお話
ちょっと臆病なところがあるHSC。
目に見えないウイルスに対しても恐れの気持ちが強く、外出自粛にも前向きなので助かっています。
さて、5人に1人の割合で存在すると言われるHSC(=Highly Sensitive Child=ひといちばい敏感な子)っぽいなーと思う長女のことを書かせて頂いてるこのシリーズ。
チェックリスト付きの1話はこちら
前回の食の話はこちら
かなり読者さんが限られるテーマだと思いますが、これからもその限られた読者さんに向けて発信していきたいです。もうしばらくお付き合い下されば嬉しいです。
【今回のテーマは「HSCの親が周りから言われがちなこと」】
よく「スーパーでイヤイヤが発動してしまい、見知らぬ人にうるさい!と怒鳴られた」とか「電車で赤ちゃんが泣き止まなかったら、白い目で見られて舌打ちされた」などという辛い体験談を見かけますが(←こういうの読んで想像するだけでショックで泣きそうになる…痛み入ります)、たまたま幸いにも私達はそういう目に遭ったことはありません。
なぜならほとんど外出しなかったから。
※次ページに続きます。
<広告>
★フォローしてともさんの最新記事をチェック!
<広告>
<広告>