娘が生まれてから2年間、人混みを避けていた理由【うちの長女は多分HSC⑧】 by とも | すくパラNEWS
<広告>

娘が生まれてから2年間、人混みを避けていた理由【うちの長女は多分HSC⑧】 by とも

<広告>


12

   

こんにちは。ご覧下さりありがとうございます。4歳1ヶ月、1歳1ヶ月の姉妹を育てている主婦のともです。

◆今までのお話

【うちの長女は多分HSC】

 

ちょっと臆病なところがあるHSC。

目に見えないウイルスに対しても恐れの気持ちが強く、外出自粛にも前向きなので助かっています。

さて、5人に1人の割合で存在すると言われるHSC(=Highly Sensitive  Child=ひといちばい敏感な子)っぽいなーと思う長女のことを書かせて頂いてるこのシリーズ。

チェックリスト付きの1話はこちら

前回の食の話はこちら

 

かなり読者さんが限られるテーマだと思いますが、これからもその限られた読者さんに向けて発信していきたいです。もうしばらくお付き合い下されば嬉しいです。

 

【今回のテーマは「HSCの親が周りから言われがちなこと」】

よく「スーパーでイヤイヤが発動してしまい、見知らぬ人にうるさい!と怒鳴られた」とか「電車で赤ちゃんが泣き止まなかったら、白い目で見られて舌打ちされた」などという辛い体験談を見かけますが(←こういうの読んで想像するだけでショックで泣きそうになる…痛み入ります)、たまたま幸いにも私達はそういう目に遭ったことはありません。

なぜならほとんど外出しなかったから。

 

※次ページに続きます。

<広告>

12
 

フォローしてともさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 2歳児, 二人目以降, 女の子, 子育て , , ,

<広告>



 - 2歳児, 二人目以降, 女の子, 子育て , , ,


  関連記事

関連記事:

子供の行動を全く把握してないヤンチャっ子の母。危ない行動を指摘するが...【息子が加害者になりました 第13話】 by ゆる子

関連記事:

担任の態度に憤る妹。しかし当事者である母が気になるのは別の事で…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル #5】by 佐伯梅

関連記事:

「僕のためにやって!!」夕食時、夫の“まさかのお願い”に応える妻…これが夫婦の正しい形!?【赤ちゃん夫 #5】 by 紙屋束実

関連記事:

うちは叱らないから ――砂場トラブルでママ友が予想外の対応。注意すると笑顔で返した言葉は…【うちは叱らないから #1】 by べるこ

関連記事:

パパの入院を子供たちに伝えると一気にパニックに!【パパが入院した話⑧】 by あゆたろう

関連記事:

1人の時間を獲得したい!断固寝ない息子との寝かしつけバトル【寝落ちしたくない母の負けられない戦い①】 by 星田つまみ

関連記事:

1歳を過ぎた頃、それまで笑顔を見せていた娘から表情が消えた...【長女ななの発達の話④】 by まめすけ

関連記事:

詰んだ…!保育園へ行く子供たちを前に気付いた最大の問題【登園&出勤でパニックになった話②】 by グッドスリープ

関連記事:

オムツが最終段階のビッグサイズに。トレパンを試すも長女のこだわりが…【こだわり強めな長女の服装問題⑦】 by ぴなぱ