<広告>

娘が生まれてから2年間、人混みを避けていた理由【うちの長女は多分HSC⑧】 by とも

<広告>


12

   

こんにちは。ご覧下さりありがとうございます。4歳1ヶ月、1歳1ヶ月の姉妹を育てている主婦のともです。

◆今までのお話

【うちの長女は多分HSC】

 

ちょっと臆病なところがあるHSC。

目に見えないウイルスに対しても恐れの気持ちが強く、外出自粛にも前向きなので助かっています。

さて、5人に1人の割合で存在すると言われるHSC(=Highly Sensitive  Child=ひといちばい敏感な子)っぽいなーと思う長女のことを書かせて頂いてるこのシリーズ。

チェックリスト付きの1話はこちら

前回の食の話はこちら

 

かなり読者さんが限られるテーマだと思いますが、これからもその限られた読者さんに向けて発信していきたいです。もうしばらくお付き合い下されば嬉しいです。

 

【今回のテーマは「HSCの親が周りから言われがちなこと」】

よく「スーパーでイヤイヤが発動してしまい、見知らぬ人にうるさい!と怒鳴られた」とか「電車で赤ちゃんが泣き止まなかったら、白い目で見られて舌打ちされた」などという辛い体験談を見かけますが(←こういうの読んで想像するだけでショックで泣きそうになる…痛み入ります)、たまたま幸いにも私達はそういう目に遭ったことはありません。

なぜならほとんど外出しなかったから。

 

※次ページに続きます。

<広告>
12
 

フォローしてともさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 2歳児, 二人目以降, 女の子, 子育て , , ,

<広告>



 - 2歳児, 二人目以降, 女の子, 子育て , , ,


  関連記事

関連記事:

「他言無用だから」 ――職場で無茶な指示を拒んだ私に管理部が放った耳を疑う返答【お局率90%の職場に入社した話#13】 by こんかつみ

関連記事:

娘に向けられる“声”に母は気付かぬふり…そして事態は思わぬ方向へ ――【うちの子は優しい天使ちゃん #13】 by はいどろ漫画

関連記事:

自然派育児を貫くママに周囲がざわつく…『幼稚園に行かない選択』その驚きの理由とは【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝① by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

生理の存在すら知らない小3で来た初潮。“我が家のルール”で困った事態に!【幼い子が抱える生理の問題①】 by しろみ

関連記事:

息子に就学前相談会が必要?!何かの間違いではないかと保育園で確認すると…【我が子の発達障害を認められない私③】 by つきママ

関連記事:

お風呂になかなか入れない!!!そんなことさえストレスに?…生活スタイルの尊重【広くて狭い同居住宅③】 by 林山キネマ

関連記事:

ハーネスをつけた1歳娘に話しかける酔っ払いの女性。次の瞬間、娘に手を伸ばし…?!【ハーネスはかわいそう?①】 by きのこの子

関連記事:

【毒親の代償⑪~娘って息子ほど価値があるの?】えっ!自転車で5分の距離なのに!母親が娘に強要していた事は...? by ネギマヨ