<広告>

幼児食になりパワーアップした娘の小食&偏食【うちの長女は多分HSC⑦】 by とも

<広告>


12

   

こんにちは。ご覧下さりありがとうございます。

4歳、1歳の姉妹をまったり育てている主婦のともです。

◆今までのお話

【うちの長女は多分HSC】

チェックリスト付きの1話はこちら

 

この4月ご入園・ご入学のお子様、おめでとうございます。また進級なさるお子様もおめでとうございます。

家庭の事情で一年ゆっくり家で過ごした長女も、お陰様で無事幼稚園に年中から入園しました。

優しい先生方と可愛いお友達に囲まれて、長女がこれからどんな園生活を送るのかめっちゃ楽しみ〜!めっちゃ心配だけど〜!

これからもプライバシーに気を付けつつ長女の姿をお届けできたらと思います。

 

【さて、今回も食がテーマです】

少食&偏食で悩んだ離乳食時代を綴った前回

幼児食になってもその悩みは解決するどころかパワーアップしました。今回も長女の解説付きでお送りします。

(食については特に個人差があると思うので、あくまで参考程度にどうぞ)

離乳食の頃はなんだかんだ野菜スープとか真面目に食べてたのに、成長したら見事に肉・魚・ご飯・パン・麺しか食べなくなりました。

刻んだ野菜がたっぷり入ったうどんとか、巧みに野菜を避けて麺だけ食べるんですよね。お箸の練習にはなったかもしれない。

一般的に幼児は本能的に苦い物・辛い物・酸っぱい物が苦手と言いますが、味覚が敏感だとごく普通の食材からもそれらを感じるようで、「小松菜はにがい」「大根はからい」などと言って食べられない食材が増えていきました。

 

※次ページに続きます。

<広告>
12
 

フォローしてともさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 女の子, 子供の食事, 子育て , ,

<広告>



 - 女の子, 子供の食事, 子育て , ,


  関連記事

関連記事:

「他言無用だから」 ――職場で無茶な指示を拒んだ私に管理部が放った耳を疑う返答【お局率90%の職場に入社した話#13】 by こんかつみ

関連記事:

娘に向けられる“声”に母は気付かぬふり…そして事態は思わぬ方向へ ――【うちの子は優しい天使ちゃん #13】 by はいどろ漫画

関連記事:

自然派育児を貫くママに周囲がざわつく…『幼稚園に行かない選択』その驚きの理由とは【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝① by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

疑惑の水曜日!妻が実家に帰ったままの夫が退社後に待ち合わせする人は…「育休中に夫が不倫してました249」by ももえ

関連記事:

「正直に言いなさい!」怒るママから走り去る2歳息子。言い過ぎたと思ったら…「子育てバッチコイ!4話-15」by 松本ぷりっつ

関連記事:

歪み始めた心?!特定のお友達に執着する娘。他の子から「一緒に遊ぼう」と言われると…【親には言えない 第15話】by こっとん

関連記事:

スマホが当たり前?!キッズ携帯を持つ息子が学校で直面した大問題【僕の母親は毒親ですか?5話】 by はらぺこもんろー

関連記事:

キッズスペースで突然大泣きする娘!娘の上に乗っていたのは?!【キッズスペースの悲劇①】 by なしえマミ~