<広告>

10ヶ月の不登校を経て登校できるようになったきっかけは…【不登校になったらこうなりました⑤】 by おかゆ

<広告>


12

   

 

以前と変わらない態度で話しかけてくれる子。

会いたかったよー!と喜んでくれる子。

あ…おかゆさん来てる…とちょっと驚いて遠くから見てる子。

様々でした。

 

でも誰も私のことを責めたり、笑ったりしませんでした。

それがどんなに安心したか…

今でもはっきりと覚えています。

何だ、もっと早く学校に行けばよかった…そう思わざるを得ませんでした。

 

 

【新しいクラス】

 

新しいクラスは仲の良かった子が多く(先生の配慮かと思います)、担任は若い女の先生でした。

 

新学期、これから毎日学校に行けるかという不安もありましたが、

毎日学校に行かなきゃ!!!!!!

と思う出来事が…

 

それは…

 

 

好きな人が同じクラス。

 

毎日会いたいから学校に行こうと思ったのではありません…

「好きな人の前で変な風に目立ちたくない」

 

そう思ったのです。

 

毎日学校に行って、普通に授業を受けて、目立たずに過ごしたい…

私は影から見てるだけで満足なのだ…。

 

そしてこのことが決め手となり、毎日学校に行くようになるのです…。

 

何がきっかけになるか分かりませんね…。

 

ああ、今回受験のことにも触れるつもりだったのですが、他の話が思いの外長くなってしまって書けなくなってしまいました。申し訳ありません…!!

次回は受験の話を書かせていただきます!

お楽しみに…!

 

<広告>

◆今までのお話

不登校になったらこうなりましたシリーズ
おうち時間と中学校生活シリーズ
親子は似る?似ない?シリーズ
運命の人(夫との出逢い)シリーズ

おかゆさんの記事をもっと読みたい方はこちらから!
⇒インスタグラム yu_yu_yucco

おかゆさんの待望の単行本!
「うちの娘の超人的発想に脱帽です。」
絶賛発売中です。今すぐクリック!!

しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 
12
 

フォローしておかゆさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - トラブル, ママ, 中学生 , ,

<広告>



 - トラブル, ママ, 中学生 , ,


  関連記事

関連記事:

「妻がやるのが当然だろ」母の入院を丸投げし飲み会へ…夫の“呆れる言い分”とは【最高の親孝行⁉︎ #7】 by 新垣ライコ

関連記事:

偽セレブママの“知られざる過去” ――その異様な行動に誰もが言葉を失った【セレブママの知られざる一面 #56】 by しろみ

関連記事:

「サプラーイズ!」息子夫婦は絶句…義母の“お詫び旅行”に隠された仕掛けとは【夫婦ふたりじゃダメですか? #4】 by 尾持トモ

関連記事:

「帰るぞ!」朝7時、“押しかけ親子”を迎えに来た夫の態度に絶句…!【我が家に依存する迷惑親子 #31】by みつけまま

関連記事:

何かおかしい…!?実家に行って帰ってから様子がおかしい夫に妻は…【義妹にマイホームを乗っ取られました!㉓】by ネギマヨ

関連記事:

「遊んだらダメ!」母の言葉を聞いてたら…私の身体に現れた異変【兄妹格差 第13話】by こっとん

関連記事:

様子見で始めたマッチングアプリ『いいね』をしたら思いがけない展開に!【マチアプ彼には秘密がある①】 by まぎ.

関連記事:

「延長保育なんて可哀想」子どもを預けパートを始めた私にママ友がキツイ言葉【セレブボスママのターゲットは私⑧】by もっつん

関連記事:

子どもの変化が親にも影響!場面緘黙症の子の自己主張を見た母親が…?!【白目むきながら心理士やってます】第42話:担当心理士間で情報共有② by 白目みさえ