カウンセラーの先生は…まるであの人?!【はじめてのスクールカウンセリング②】 by irakoir

<広告>
こんにちは!irakoirです。
小学生姉妹2人の母です。
◆前回のお話
登校を嫌がる娘への対応は何が正解?迷った末に・・・【はじめてのスクールカウンセリング①】
育児って、うまくいくことばかりじゃないですよね.
前回に続き、スクールカウンセリングを
受けた時のお話をさせていただきます。
【初めてのカウンセリング】

担任の先生を通してカウンセリングの予約を入れさせてもらい、
いよいよ当日となりました。
こういうのを受けるのは初めてなので
かなり緊張していました。
子供がうまく学校でやっていけないのは
親の問題だと言われるんじゃないか?
そんな怖さは少しありました。
でも自分ではどうしていいか分からないから、
一度プロに相談してみたい。
長女には受ける前に説明をしましたが、
なぜそれが必要なのかわかっていないようでした。
よくわからないけど何か先生とお話するらしいから
母の付き添いで行っとくか…という感じです。
本当はカウンセリングが必要なのは
私自身なのです。
※次ページに続きます。
<広告>
★フォローしてirakoirさんの最新記事をチェック!

<広告>
<広告>
関連記事
-
-
関連記事:
【雨の日】忍耐が必要です!3歳娘との相合い傘事情
-
-
関連記事:
【お掃除ロボット】子供達にも意外な効果が…!?