<広告>

娘との半別居生活と、疑われた難病【長女と離れた日々のこと⑨】 by ぴなぱ

<広告>


12

   

 

当時調べたときに出た情報だと、その病気での平均寿命は30歳。当時の私は27歳でした。

 

 

その時の気持ちは、今でもうまく言葉にできません。

自分は健康で絶対に長生きするんだ!と思っていたわけではないけれど、当たり前に見られると思っていた娘の成長が見られないかもしれない。結婚式も、成人式も、もしかしたら小学校の入学式の時ですら、娘のそばに私はいないのかもしれない。

今すでに、一緒に暮らせず娘にはたくさん我慢をさせているのに、もしその病気だったら今とは比べものにならないくらい娘の悲しい思いや寂しい思いをさせるのかもしれない。

自分が早く死ぬ病気なのかもしれないという怖さはそれほどありませんでしたが、ただただ娘の未来を見られないかもしれないということ、将来娘がいろいろなことに悩んだときにそばにいられないかもしれないということが、とても悲しかったです。

 

誤解を招くといけないので先に言ってしまいますが、結局その病気ではありませんでした。おかげさまで30歳をいくつか過ぎた今も元気に生きています。

また、この記事を書くのに再度調べたところ平均寿命30歳という記述はなくなっていて、現在は治療法も進歩しているようで平均寿命に関しては諸説ありました

 

そんなわけで、あまりシリアスにはならずまた次回ご覧いただければ幸いです。

続きます。

 

~第一話はこちらから~

 

<広告>

すくパラNEWS公式YouTubeチャンネル毎日更新中!
チャンネル登録お願いします!

フォローして、ぴなぱさんの最新記事をチェック!

⇒作者:ぴなぱさん
⇒ブログ 猫の手貸して~育児絵日記~

しくじり育児エピソード大募集!
しくじり育児

12
 

フォローしてぴなぱさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 1歳児, ママ, 子育て, 病気・トラブル, 赤ちゃん ,

<広告>



 - 1歳児, ママ, 子育て, 病気・トラブル, 赤ちゃん ,


  関連記事

関連記事:

法事中に妊婦の妻が突然倒れた。それを聞いて、俺は…【妻が突然家を出て行きました #16】by ずん

関連記事:

「軽い…」頼りなかった夫が変わる瞬間 ――母を背負い、妻に伝えた“ひとこと”【天国に行ってきた話 #38】 by みとみい

関連記事:

「3錠も飲ませる気!?」子ども発熱で夫婦バトル…看病センスゼロ夫の暴走が止まらない【看病センスゼロ夫との攻防 #1】 by りんりん

関連記事:

「娘がかわいそう!」疑われる小6娘をかばい続ける母親。甘やかされた娘の“行動”は収まらず…【うちの子は優しい天使ちゃん #12】 by はいどろ漫画

関連記事:

赤ちゃんを連れ出した義姉が“こだわる理由”。家族も知らなかった出来事とは【#54】私の赤ちゃん by 新垣ライコ

関連記事:

「こんなはずじゃ…」 ――育休明け、夫に全部頼ってきた妻が保育園デビューで味わった現実【未熟な夫婦の不協和音 #21】 by ぴん

関連記事:

お馬さん中に無言になった娘は・・・by 枇杷かなこ

関連記事:

あまりにうるさいのでお風呂へのみかん持ち込みを許したら・・・by ゆん

関連記事:

授乳回数や時間、排泄回数まで全て記録!余裕がなかった子育て法【神経質な育児①】 by pinky

関連記事:

委員会へ参加する旦那にお願いしたことは一つだけ!【保育園に入園できたのは良かったけど…そこには父母会が存在した!③】 by はなうさ

関連記事:

久しぶりに街に出たけど・・・「ぐっちゃんのいえ」第6話-ママ、推しを観劇する② by chiiko