<広告>

娘との半別居生活と、疑われた難病【長女と離れた日々のこと⑨】 by ぴなぱ

<広告>


12

   

 

当時調べたときに出た情報だと、その病気での平均寿命は30歳。当時の私は27歳でした。

 

 

その時の気持ちは、今でもうまく言葉にできません。

自分は健康で絶対に長生きするんだ!と思っていたわけではないけれど、当たり前に見られると思っていた娘の成長が見られないかもしれない。結婚式も、成人式も、もしかしたら小学校の入学式の時ですら、娘のそばに私はいないのかもしれない。

今すでに、一緒に暮らせず娘にはたくさん我慢をさせているのに、もしその病気だったら今とは比べものにならないくらい娘の悲しい思いや寂しい思いをさせるのかもしれない。

自分が早く死ぬ病気なのかもしれないという怖さはそれほどありませんでしたが、ただただ娘の未来を見られないかもしれないということ、将来娘がいろいろなことに悩んだときにそばにいられないかもしれないということが、とても悲しかったです。

 

誤解を招くといけないので先に言ってしまいますが、結局その病気ではありませんでした。おかげさまで30歳をいくつか過ぎた今も元気に生きています。

また、この記事を書くのに再度調べたところ平均寿命30歳という記述はなくなっていて、現在は治療法も進歩しているようで平均寿命に関しては諸説ありました

 

そんなわけで、あまりシリアスにはならずまた次回ご覧いただければ幸いです。

続きます。

 

~第一話はこちらから~

 

<広告>

すくパラNEWS公式YouTubeチャンネル毎日更新中!
チャンネル登録お願いします!

フォローして、ぴなぱさんの最新記事をチェック!

⇒作者:ぴなぱさん
⇒ブログ 猫の手貸して~育児絵日記~

しくじり育児エピソード大募集!
しくじり育児

12
 

フォローしてぴなぱさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 1歳児, ママ, 子育て, 病気・トラブル, 赤ちゃん ,

<広告>



 - 1歳児, ママ, 子育て, 病気・トラブル, 赤ちゃん ,


  関連記事

関連記事:

上から目線のママ友に“正論一撃”!これで解決かと思いきや…繰り出された新たな一手【セレブママの知られざる一面 #48】 by しろみ

関連記事:

過干渉ママにキツイひと言。負けを認められない母の怒りは先生へ【幼稚園モンペママ達が止まらない!#23】 by yuiko

関連記事:

『いいね』が欲しい母。 子どもより“映え”を優先した結果、家の中は…【スマホ依存ママの代償 #3】 by ままぽぽ

関連記事:

トイトレより草履作りを優先… 自然派にこだわり周囲から浮いていく母に、ママ友が“衝撃のアドバイス”【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝④ by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

大差で負ける!?運動音痴な私の対戦相手は強敵揃いで…?【何をやってもダメな子 第27話】by こっとん

関連記事:

『謝罪してください』詰め寄る保護者に先生がとんでもない逆ギレ!【先生はヒステリック・モンスター㉝】by ミント

関連記事:

『なんか変…』心から笑うことが出来なくなった私が決意したこと【抑うつ状態になった話③】 by まゆ

関連記事:

近所の子を家まで送ると誰もいない…警察に電話しようとすると母が…?【おばあちゃんをとらないで!】by こんかつみ

関連記事:

相手ママの対応に納得できずにいた私がした決意【子どもの顔に傷をつけられた話⑥】 by はなゆい