<広告>

保育申請をやめることを宣言。保育士さんの反応は…【長女と離れた日々のこと⑬】 by ぴなぱ

<広告>


12

   

 

理由を聞いた上できっぱりと「やめなさい」と。

先生から見ても、当時の私は外見上体調が悪いようには全く見えなかったと思います。実際その時自覚症状はほとんどなかったし、自分でも健康な人と何が違うのかわかりませんでした。そしてそのことも先生には話しました。

その上で、次年度も疾病で保育申請をするべきだと。まさか引き止められるとは思っていなくて驚きました。

先生の話は続きます。

 

 

主任先生の言うことは、主治医の先生が言っていたこととほとんど同じでした。お医者さんが言うのはわかるけど、他の人に同じように理解してもらうのは難しいと思っていたことでした。

そんな状態でなんで2人目を?

産むだけ産んであとは丸投げ?

妊娠出産はできるけど育児はできないって都合良すぎない?

預かってくださる側の保育士さんには、特にそう思われても仕方ないと思っていました。でも違いました。

 

 

怖いと思っていた主任先生は、思った通りの厳しい人だったと思います。でもその厳しさと優しさではっきりと「それはダメ」と言ってくれて、私は気持ちが楽になりました。

怖がらずに、もっと早くいろんなことを相談すればよかったと思うと同時に、こういう先生に1年間娘を見てもらえてよかった、このこども園に入ってよかったと心から思いました。

 

一度決めたことを簡単にひっくり返すようで情けないですが、先生の優しさに甘え、次年度も疾病で保育申請をすることにしました。

 

続きます。

 

~第一話はこちらから~

 

<広告>

すくパラNEWS公式YouTubeチャンネル毎日更新中!
チャンネル登録お願いします!

フォローして、ぴなぱさんの最新記事をチェック!

⇒作者:ぴなぱさん
⇒ブログ 猫の手貸して~育児絵日記~

しくじり育児エピソード大募集!
しくじり育児

12
 

フォローしてぴなぱさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - ママ, 保育園, 子育て, 病気・トラブル ,

<広告>



 - ママ, 保育園, 子育て, 病気・トラブル ,


  関連記事

関連記事:

「他言無用だから」 ――職場で無茶な指示を拒んだ私に管理部が放った耳を疑う返答【お局率90%の職場に入社した話#13】 by こんかつみ

関連記事:

娘に向けられる“声”に母は気付かぬふり…そして事態は思わぬ方向へ ――【うちの子は優しい天使ちゃん #13】 by はいどろ漫画

関連記事:

自然派育児を貫くママに周囲がざわつく…『幼稚園に行かない選択』その驚きの理由とは【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝① by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

「私のせい!?」“正しい”マナーを教えたつもりが…電車でベビーカー母が返した“静かな一言”に絶句した【ベビーカーたたみなさいよ!⑤】by シオリ

関連記事:

「長女なんだから」は呪いの言葉。“私もそうだった”と語る祖母に返したひと言は——【血はつながってるのに会話が成立しません #19】 by nekoneko

関連記事:

「私の方がしんどいんだけど?」――熱を出した夫に妻が返した“あの言葉”【マンフル夫 #7】by 尾持トモ

関連記事:

「奢ってよ?」――軽い言葉に娘の心がざわついた。“あの頃”とは違う今、思わず出た本音とは?【親には言えない 第185話】by こっとん

関連記事:

アラサーの恋愛事情を既婚の友人に話したら…!?【独身と既婚どっちが幸せ?第116話】by ゆりゆ