<広告>

ママ友と一緒に考えるようになった、親の世代の「終活」とその不安【私たちと終活①】 by 林山キネマ

<広告>


123

   

◆まだ少し先だろうと考えていた『終活』、だけど…

 

私たちにとっての『終活』、それは自分のことだけでなく『親の終活』について考えたほうがよさそうです。

 

 

当時、私の息子は二人とも学生でした。

まだ私たちの年齢では「自分の死」「終活」について、あまり深く考えてない人も多いでしょう。私もそうでした。

だけど、私たちの親の世代はそうではありません。

離れて暮らし私たちが忙しくしているうちに、体のどこかを悪くしたり、状況が変わっていくことも普通によくあるのです。

 

私の場合は両親が遠くに住んでいます。父と母二人だけで暮らしています。

そうなると、何となく想像してしまいます。

 

◆夫婦のどちらかが亡くなって「困る」状況の違い

 

亡くなるケースだけでなく、単純にケガや急な病気などで入院することもあるでしょう。

どちらにしても予想外に一緒に生活していた片方が不在になった場合です。

 

 

「こんなことあるかーっ?!」そう思う人もいるかもしれません。

もしそうなら、両者が家のことをきちんと把握できている良い状態です。あるいは、迷う必要が無いように元々きちんと管理できているか。

そんな人ばかりなら素晴らしいですね。

 

残念なことに私たちの親の世代の何割かは、不得意なことを片っぽに丸投げしてしまっていることが多いのです。

うちの両親も例外ではなく、そして私も苦手分野は旦那にまかせている節があります。

 

「なんだかこのままでは良くないな」そう思うようになりました。

そして私は友達と別れたあと、終活について考えるようになったのです。

 

そこで私が行ったところは…

 

☆続きます!

 

 

<広告>

林山キネマさんの書籍『うずらのふ化と飼育』
『ことり御屋』で絶賛発売中です!!

すくパラNEWS公式YouTubeチャンネル毎日更新中!
チャンネル登録お願いします!

⇒作者:林山キネマさん
⇒ブログ うずらぽってりしてます。
しくじり育児エピソード大募集!

c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

123
 

フォローして林山キネマさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - ママ, ママ友, 結婚 , , ,

<広告>



 - ママ, ママ友, 結婚 , , ,


  関連記事

関連記事:

「覚えてなさいよ!」賃貸をバラされたママへの恨みが爆発 ――夏の旅行計画に不穏な影…【セレブママの知られざる一面 #34】 by しろみ

関連記事:

「母が会社に!?」隠してきた居場所がついにバレる?母に応対したのはまさかの人物で…【ママ、辞めます。#37】by 星田つまみ

関連記事:

逆上した元夫 ――妻の仕事を阻むため、類友とつるんでとんでもない行動に!【自称・「いい男」と結婚しました #40】by ちゅん

関連記事:

『息子のために負けられない!』転園先の試練…ママ友の“服装チェック”に挑む母の意外な行動【私は立派に育てたい #9】by シオリ

関連記事:

娘の様子がおかしいと幼稚園の先生に言われ母は思わず…【弱メンタル夫婦の子育て22】 by 龍たまこ

関連記事:

保育園ママの付き合いはあっさり!「ママ友」にいいイメージがなかったけれど・・・ by 安彦麻理絵

関連記事:

宿題をやらなかった子供が机に向かってる!反省した母が見たものは… by もーこ

関連記事:

黒糖生姜紅茶で内臓温めダイエット!1日2杯で新陳代謝をあげる!アラフォーママ健康ダイエット「ここらで花を咲かせましょ③」 by 高野優

関連記事:

子供の食べこぼしを掃除中にしいたけを発見!拾い食い後に判明したその正体とは?! by モチコ