終活で見落としがちな部分発見?!エンディングノートを手にしてみたら【私たちと終活②】 by 林山キネマ | ページ 2 / 3 | すくパラNEWS
<広告>

終活で見落としがちな部分発見?!エンディングノートを手にしてみたら【私たちと終活②】 by 林山キネマ

ページ: 1 2 3

<広告>

   

 

【エンディングノートの雰囲気は明るい!】

 

エンディングノートの中身の第一印象は「便利なまとめ帳」という感じでした。

 

 

保険や年金の他に、病気や病院の通院履歴など、自分ではわかっているけど家族や子供は知らないかもということを書きつつ、情報をまとめることができます。

人によっては言いにくいことが書き残せそう。さりげない遺言状といった雰囲気です。「こうして欲しい」と思っていても、子供にはうまく伝わらなくて勘違いされたままになってしまうのを防げて良いですね。

 

それに…

 

 

こんなノートがあるよ、とアピールすることで聞きにくいお葬式のスタイルについて相談することができるのではないかと思いました。

以前、私の実家の祖母が亡くなったとき、残された複数の親族で苦労したのを知っているからです。

葬式の規模・戒名をどうするか、どれくらいお金をかけるかで何時間も話しあって、全員が納得するような状態にするのは簡単ではないのです。

なのでもし、あらかじめ『本人の希望』がわかっていたら、そういった難しい問題が減らせるのではないかと思いました。

 

そして、ノートには予想外の部分も…

 

 

 

※次ページに続きます。

 

<広告>

 

ページ:
1 2 3

フォローして林山キネマさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

<広告>

「林山キネマさんの記事をもっと読む」

-->

 - ママ, ママ友, 結婚 , , ,

<広告>



 - ママ, ママ友, 結婚 , , ,


  関連記事

関連記事:

「ストレス与えてどうするの?」…病院で“予想外の指摘”を受けた夫。その時、妻は…【妻が突然家を出て行きました #7】by ずん

関連記事:

「返信、遅かったね?」仲良くなった“はず”のママ友。その一言で“当たり前”が変わり始めた【距離感がバグってるママ友 #2】 by キナコモチかあさん

関連記事:

『安心して離れて良い』…親との関係を断ち切れなかった彼女に寄り添った彼。しかし彼女が返した意外なひと言【オオカミさんの恋愛事情、番外編、オオカミさんの結婚事情 #9】by 佐伯梅

関連記事:

「家事なんて楽勝♪」 ──調子に乗った夫が“お前がソレ言う?”発言。その直後、衝撃の事実に気づいた【天国に行ってきた話 #28】 by みとみい

関連記事:

「お母さんを助けて!」 ――娘が助けを求めた“たった1人”の味方とは!?【偶然見つけたモラ父の秘密! #5】 by 紙屋束実

関連記事:

転校2日目の衝撃!新しい同級生が堂々と話していたことは…【幼い子が抱える生理の問題⑬】 by しろみ

関連記事:

顔に怪我をして帰宅した子供。その理由に私は不安になる...【手が出る子②】 by 愛すべき宇宙人

関連記事:

伝え方が難しい‼︎私の話と『あの人』の受け取り方がすれ違ってる…⁉︎【うちの子は絶対に盗んでません!第86話】by こっとん

関連記事:

『兄に愚痴るって普通の事ですよね?』Cママの口撃は止まらず、夫に悪事がバレたくないAママは…【療育にいた!とんでもママ 25】 by ふくふく

関連記事:

ヘタでも子供を喜ばせたい一心で作り続けたキャラ弁だけど…幼稚園で起こった“とても恥ずかしい出来事”【キャラ弁が苦手な話③】 by まゆ