<広告>

終活で見落としがちな部分発見?!エンディングノートを手にしてみたら【私たちと終活②】 by 林山キネマ

<広告>


   

 

【エンディングノートの雰囲気は明るい!】

 

エンディングノートの中身の第一印象は「便利なまとめ帳」という感じでした。

 

 

保険や年金の他に、病気や病院の通院履歴など、自分ではわかっているけど家族や子供は知らないかもということを書きつつ、情報をまとめることができます。

人によっては言いにくいことが書き残せそう。さりげない遺言状といった雰囲気です。「こうして欲しい」と思っていても、子供にはうまく伝わらなくて勘違いされたままになってしまうのを防げて良いですね。

 

それに…

 

 

こんなノートがあるよ、とアピールすることで聞きにくいお葬式のスタイルについて相談することができるのではないかと思いました。

以前、私の実家の祖母が亡くなったとき、残された複数の親族で苦労したのを知っているからです。

葬式の規模・戒名をどうするか、どれくらいお金をかけるかで何時間も話しあって、全員が納得するような状態にするのは簡単ではないのです。

なのでもし、あらかじめ『本人の希望』がわかっていたら、そういった難しい問題が減らせるのではないかと思いました。

 

そして、ノートには予想外の部分も…

 

 

 

※次ページに続きます。

 

<広告>

 

 

フォローして林山キネマさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - ママ, ママ友, 結婚 , , ,

<広告>



 - ママ, ママ友, 結婚 , , ,


  関連記事

関連記事:

「そんなの一択でしょ」 強気ママ友が逃げ道なしの映像証拠…普段穏やかなママの最終通告【セレブママの知られざる一面 #51】 by しろみ

関連記事:

産後1ヶ月 ――夫はいつまで“気遣い”を続ければいいの?【妻が突然家を出て行きました #25】by ずん

関連記事:

友人の夫は“女子会クラッシャー”! 空気を読まない発言連発に、笑顔の妻が衝撃対応【女子会に夫を連れてくる友人 #1】 by 音坂ミミコ

関連記事:

「ちょっと不思議?」自然派サークルで見学親子が感じた違和感【ママ友は「自然」の人】第8話:自然派リーダー達の悩み① by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

洋服にこだわる娘のとんでもない無茶振り【ルルの女子力⑧】 by あおのそらこ

関連記事:

【入園・入学準備】シール派?ハンコ派?それとも〇〇?最強の名前つけアイテムとは? by あざみ

関連記事:

上の子優先の生活をしていたら…下の子の表情が乏しい、言葉が遅い?!【言葉の遅れとやり直し育児①】 by きたぷりん

関連記事:

我が家の無限ループの献立。休日のお昼ご飯に変化をつけたい! by めめ

関連記事:

妻が不安をこぼせなくなる理由…でも、そんなニブチンを選んだのは私?【アホ夫婦が産後うつ・産後クライシスから回復するまで⑥】 by たんこ