100均のワイヤーネットで犬のケージ拡張。自由に形を変えられる簡単DIY【ぐうたら主婦の趣味発見録④】 by おかゆ | ページ 2 / 2 | すくパラNEWS
<広告>

100均のワイヤーネットで犬のケージ拡張。自由に形を変えられる簡単DIY【ぐうたら主婦の趣味発見録④】 by おかゆ

ページ: 1 2

<広告>

   

 

そして次はこちら!

『季節ごとの飾り付け〜〜〜!!!』

 

 

今ってさ、こういう可愛い小物いっぱい売ってるのよね。

これもただ飾り付けただけなんですが、可愛い〜〜〜!!(前回に引き続き自画自賛)

家に帰ってきた時とか、出かける時にちょっとほっこりした気持ちになってほしくて飾りつけたんですが、多分家族の中でほっこりしてるの私だけ。笑

 

 

こういう季節ごとの飾り付けとか今まであまり興味なかったんですが、DIYにハマってから好きになりました。

 

その他で言うと、組み立て式のメタルラック(これも100均です)でキッチンの隙間収納を作りました。

冷蔵庫とウォーターサーバーの間に30センチもないくらいの隙間があって、どうにか活かせないかと思っていたら、100均で見たメタルラックの横幅がジャストフィットで!!あ、これシンデレラフィットって言うらしいですね。

 

 

で、組み立てたメタルラックには愛犬のごはんやおやつ等を収納しています。

んーーー!!作るって楽しい!!!

多分これからも色々作っちゃうと思います。この趣味は結構長く続きそう!

 

長いこと100均DIY話にお付き合いいただきありがとうございました。

ぐうたら主婦の見つけた趣味はこの他にもありまして…

 

【手帳デコ(文房具)にハマる】

 

元々ね、文房具とか大好きだったんですよ。

文房具売り場、何時間でも見ていられます!ってくらい。

で、そんな私なのでインスタのオススメにも文房具や手帳を紹介する投稿が多く表示されていまして…

ある一人のインスタグラマーさんを知ることになります(お名前は出せませんが…)。

その方の投稿がとても興味あるもので、私もまんまと同じ趣味にハマってしまいました。

そう、それが手帳デコ。

 

おおっと、時間のようだ…この話はまた次回…

お楽しみに!

 

 

~第1話はこちらから~

 

<広告>

 

すくパラNEWS公式YouTubeチャンネル毎日更新中!
チャンネル登録お願いします!

おかゆさんのお話をもっと読みたい方はこちらから!
⇒インスタグラム yu_yu_yucco

おかゆさんの待望の単行本!
「うちの娘の超人的発想に脱帽です。」
絶賛発売中です。今すぐクリック!!

しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

ページ:
1 2

フォローしておかゆさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「おかゆさんの記事をもっと読む」

-->

 - お買い物, ストレス解消, ママ, 住まい ,

<広告>



 - お買い物, ストレス解消, ママ, 住まい ,


  関連記事

関連記事:

「幼稚園のリーダーって何?」…悪意マウントを笑顔で粉砕。天然ママがお願いした“まさかの内容”とは?【セレブママの知られざる一面 #20】 by しろみ

関連記事:

『うちの子マニュアルです♡』先生を圧倒した転園ママ、保護者に笑顔で“まさかのひと言”【幼稚園モンペママ達が止まらない!#10】 by yuiko

関連記事:

『課金が止まらない…』“初ガチャ”にハマった小学生。気づけば母から届いていた通知とは【なんで現金だったの? #4】 by いもやまようみん

関連記事:

「失敗作」と言われ続けた私は母が嫌い…両親に感謝する兄とできない妹【兄妹格差 第60話】by こっとん

関連記事:

婚活女子が「絶対私のこと好きじゃん!」と確信したメッセージの内容は【独身と既婚どっちが幸せ?第65話】by ゆりゆ

関連記事:

「お母さんのことが大嫌い!」『あの日』の“嘘だらけの”事情を話す母に怒りが爆発!【兄妹格差 第59話】by こっとん

関連記事:

侮辱が止まらないスピリチュアルママに絶縁宣言!その後、風の噂で聞いたことは…【ママ友はスピリチュアル!?④】 by ホッター

関連記事:

公園で他人に大迷惑をかける子どもたち!それを見たママの反応は…【私の子育て、教えてあげる⑤】by ちゅん