前回のお話では運動と薬用酒で基礎体温を上げ、体の免疫力をあげようというお話でしたが今回は…
【旬の食材で暑さ対策】


そうなんです。
暑いからと言って、冷たい物のとりすぎは注意が必要。
胃腸を冷やし、食欲低下でさらなる夏バテの原因を引き起こします。
そこで旬の食材で暑さ対策をしてみてはいかがでしょうか?


栽培技術の向上で年中食べられる野菜が増えましたが、旬の食材を摂ることで、その季節に体が欲している栄養素を補うことができるのです。
特にスイカは値段も手頃で、夏に欲する栄養素が多く含まれておりオススメ。
昔は今ほど甘いスイカが少なかったのでよく塩をふって食べたものですが、実はこれ、熱中症対策に良いらしいですよ。
今回はスイカを例に描きましたが、その他にも沢山あるので下記をご参考に。
<体を冷やす食べ物>
キュウリ・ナス・トマト・キャベツ・レタス・ほうれん草・小松菜・梨・スイカ・メロン・マンゴー・パイナップル 等など…
<体を温める食べ物>
ニンジン・カボチャ・タマネギ・レンコン・ゴボウ・ジャガイモ・にんにく・りんご・ぶどう 等など…
逆に、夏でも冷え性の人は<体を冷やす食材>を避けるのも効果的です。
◆今までの記事はこちらから
突然の乳がん宣告は人ごとじゃない!ガン検診のススメ【30代子持ちママの乳がん①】
意外と知らない…「乳がん」てどんな病気?【30代子持ちママの乳がん②】
⇒作者:柏原昇店さん
⇒柏原昇店さんの記事をもっと読む