尿意を知らせる「つんつん」に全速力の母!【赤ちゃんのおむつ外しシリーズ⑦】 by けえこ
【ダッシュで駆けつける!】
トイレトレーニングを開始して1ヶ月くらいたった頃から、「ちー」は「どこ」から出てくるのか、なんとなくですが理解ができてきました。
尿意も感じてるのか?「つんつん」して私に教えるようになりました。
「つんつん」すると私はダッシュで息子のところへ行き、パンツを脱がしておまるにまたがらせます。
もちろん全然成功はしないのですが、とりあえず「つんつん」したら「ちっこかな!?」と話しかけながらすぐに息子のところに走っていきました。
【これって呼び鈴?】
洗濯物を干していても、食事の用意をしていても、「ちー」と言いながら「つんつん」するとお母さんがダッシュでやってくる。
途中から息子がなんだか喜んでいるように見えました。「つんつん」一つでお母さんだけでなく、お父さんもおばあちゃんも飛んでくる。
…そう、なんだか呼び鈴みたいになってたんです(;^ω^)
たまーにタイミングがあって、おしっこがちゃんと出る時もありましたがそれは奇跡に近い感じ。ほぼ偶然。ほとんどが、ただ「つんつん」するだけでした。
だけど、「つんつん=おしっこ」だとわかってほしかったので私はいつでも「ちっこかな!?」と言いながらおまるにまたがらせました。
【子供との我慢比べ】
トイレトレーニングってほんとに忍耐ですよね(笑)もはや子供との我慢くらべ!
一回おしっこをするとだいたい2時間くらい間があきます。次のおしっこまでいつ息子の「つんつん」がくるか家事をしてても気が気じゃない。
しかも「つんつん」がきても、空振りばっかり。
トイレトレーニング中は「いったいいつになったら覚えるんだろう!?」と終わりが見えないことばかりでした。「もう疲れた…」と思うことも何度も
ありました。
だって全然覚えないんですもん!結局、おしっこの掃除とパンツの洗濯ばっかりなんですもん!(笑)
【だめでもともと】
でも失敗だらけの中にちょっとでも成功があると、またやる気が出るんですよ!嬉しくなっちゃう♡
だめでもともと。「なんで覚えないんだろう!?」とか悩まずに「いつか覚えるさ!」くらいの気持ちでやるといいと思いますよ☆
◆今までのお話はこちらから
★もう嫌だオムツを外す!1才10ヶ月の決意【赤ちゃんのおむつ外しシリーズ①】
★オムツを外す!だから私はもう「コレ」を買わない!!【赤ちゃんのおむつ外しシリーズ②】
★オムツを外すために”不快”を目指しました【赤ちゃんのおむつ外しシリーズ③】
★”不快作戦”で発見した『致命的なミス』と『試した事』【赤ちゃんのおむつ外しシリーズ④】
★1歳児には効果なし!?神グッズと思った吸水パッド【赤ちゃんのおむつ外しシリーズ⑤】
★幼少~青春時代を経て今、私の頭の中にあること【赤ちゃんのおむつ外しシリーズ⑥】
作者:けえこさん
⇒けえこさんの作品をもっと読む
⇒しくじり育児エピソード大募集!
★フォローしてけえこさんの最新記事をチェック!
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。