<広告>

病院の長い待ち時間で役に立ったものとは?【言葉達者なイヤイヤ期⑱】 by マメ美

<広告>


   

こんにちは!マメ美です!

娘の卵アレルギー経口負荷試験のお話を書いております。

 

前回↓↓↓

伸るか反るか…!大人たちの必死な褒めちぎり作成!【言葉達者なイヤイヤ期⑰】 by マメ美

 

【経過観察開始早々に…】

卵をやけに素直に食べた娘…。

そう。それは早く終わらせたいが故でした(^^;)

もう初っ端から地獄絵図。。

しかしそこは準備してきました!

病院から好きなオモチャやDVDなどを持ってきて良いと言われていたので、色々と持ってきました。

その中でも1番重宝したものがコレ。

 

スマホ育児なんて言われたりして何とな〜く人前で使わせづらいですよね。。

しかし!

今は本当に色々なアプリがたくさんあり、形合わせやパズルなどで意外と家族でワイワイ楽しく遊べるのです。

だから私は声を大にして言いたい。

 

そして…

私達も本気で相手をしよう!と病院に入る時、夫婦で決めておりました(笑)

これで時間を感じさせずに何とか長時間を乗り切ろうと!

【機嫌が直り始め一息…とはいかず】

こうしてなんとか娘の機嫌が直り始め、1時間を感じさせない計画が順調な中…

 

 

 

 

本題を忘れていた訳ではなかったのですが…

娘の咳に素早く確認しに来てくれた看護師さんを見て、いつも出るような咳でさえ疑いを持たなければいけないんだと改めて気付かされました。

 

つづく。。。

<広告>

 

◆今までのお話はこちらから

~アレルギー編~

娘は卵が食べられない。経口負荷試験をやってきた!【言葉達者なイヤイヤ期⑫】

戦いは朝から始まっている!初めての負荷試験。【言葉達者なイヤイヤ期⑬】

2歳ってこんなに喋る?!病院嫌いな2歳児の冗舌な主張とは?【言葉達者なイヤイヤ期⑭】

診察室までの戦い!いざ卵アレルギー負荷試験へ。【言葉達者なイヤイヤ期⑮】

卵アレルギー負荷試験開始!娘の予想外な反応とは…【言葉達者なイヤイヤ期⑯】

伸るか反るか…!大人たちの必死な褒めちぎり作成!【言葉達者なイヤイヤ期⑰】

作者:マメ美さん
マメ美さんのインスタグラム
マメ美さんの記事一覧
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

フォローしてマメ美さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 2歳児, しくじり育児 , , ,

<広告>



 - 2歳児, しくじり育児 , , ,


  関連記事

関連記事:

自然派育児を貫くママに周囲がざわつく…『幼稚園に行かない選択』その驚きの理由とは【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝① by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

周りの目が怖かった…休園ママ友にかけた“ひと言” ――そして担任の噂に、母の答えは【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #11】by 佐伯梅

関連記事:

「証拠を見せなさいよ!」強気なママ友に突きつけられた、おばあちゃんの記憶【セレブママの知られざる一面 #40】 by しろみ

関連記事:

家族の未来を語れない夫に悩む妻…好意を示す男性が隠していた真実に衝撃を受ける「うちの夫は子どもがほしくない」第8話:夫以外の男性② by グラハム子

関連記事:

社長の呼び出しで事態急転…元夫と上司に突きつけられた“新たな事実”【自称・「いい男」と結婚しました #42】by ちゅん

関連記事:

残せるのは今だけ…治療直前、2人目を諦めたくないママがかけた最後の望み【ママ5年目でがんなんて 手に入れた卵子と失った味覚】第5話「手に入れた卵子」by 松本ぽんかん

関連記事:

術前と術後の息子のお臍。そして1年たった現在は・・【息子の出べそ(臍ヘルニア)手術物語⑦最終章】 by ぎん

関連記事:

お祭りの見回りでは驚きの光景が?!【私の役員生活⑰】 by あぽり

関連記事:

娘に言われた3文字の言葉「母ときどき鬼」第1話②by さやかわさやこ

関連記事:

保育園のクラスに不審者!?【末っ子ミーのおともだち生活(36)】 by ユウ

関連記事:

母乳量の計測がやめられない!【貧乳母の母乳育児②】 by ぺぷり