<広告>

2歳目前おしゃぶり卒業計画!覚悟を決めておしゃぶりにハサミを入れた…!【安易に手を出してしまったがゆえ卒業に苦戦したおしゃぶり⑥】 by mito

<広告>


   

前回記事更新後、多くの反響が・・・!!!

ご丁寧にメッセージやコメントもありがとうございました。

多くの方から「自然に取れるから無理やりおしゃぶりを外さなくても大丈夫」

といったアドバイスを頂き、ホッと心を撫で下ろしました。

・・・が、この連載はまだ2才前の時点でのお話なのでもう少し続きます。

お付き合い頂ければ幸いです(笑)

 

【実はおしゃぶり卒業計画に挑むのは2回目だったり・・・】

1歳7ヶ月の頃、そろそろ卒業に向けて試しに挑んでみるか・・・

と思い立ち実践してみましたがギャン泣きが夜通し続き、

こりゃ寝不足で翌日からの家事育児が話にならんと2日目で断念。

 

そして1歳9ヶ月。

「また失敗しても2歳までに何度かチャレンジしたらいいや」

という思いで再度挑戦。

 

本当にわかってるのかいな?

 

「あと○日で卒業だよ」

「あと○日でちゅっちゅはバイバイだよ」

と毎晩促し続け

 

【来たる卒業前夜・・・】

そうやり取りをしたあと、

スンと寝ついた息子の口から、スッとおしゃぶりを外し

 

いざ!!!!!!!

今まで本当に世話になったものへの扱いとしてはどうかと思いますが、

覚悟を決め一気にハサミを入れました。

 

さて、明日からどうなることやら。

(とはいえ、念の為予備を1つ隠し持っています←弱気)

ついにギャン泣き覚悟のおしゃぶり卒業計画へと踏み切ったうーたろう母なのでした。

[次回に続く]

 

◆今までのお話はこちらから

~安易に手を出してしまったがゆえ卒業に苦戦したおしゃぶり~

★①うちの子、泣きすぎ?四六時中泣き続ける我が子が心配で…

★②小児科の先生に泣きすぎる我が子の事を聞いてみたら…??

★③夢にも思わなかった展開に感じる罪悪感

★④便利だけどこれでいいの?増していくおしゃぶりへの罪悪感

★⑤2歳間近、まだおしゃぶりがやめられない?!

 

~なんてこった!ママっ子じゃない第1子~

★①ママっ子は大変!と思っていた私の後悔

★②息子の反応は自分の子育てのせい?寂しさが押し寄せた出来事

 

~息子の便秘に悩む日々~

★①ゆるい意識と慣れが招いたとんでもない出来事?!

★②上司のお宅で場をぶち壊すほど衝撃的な爆弾投下!!



作者:mitoさん
mitoさんの記事一覧はこちらから
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 
 

フォローしてmitoさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 1歳児, しくじり育児, 幼児 ,

<広告>



 - 1歳児, しくじり育児, 幼児 ,


  関連記事

関連記事:

「ママこわぁ~い!」自称イクメン夫のズレた育児が、3歳娘の“ママを見る目”を変えていく【“育児の敵”はそばに居る #2】 by しろみ

関連記事:

「どうせ大した仕事じゃないでしょ」断っても妻の女子会についてくる夫。昇進した妻の友達に...【女子会に夫を連れてくる友人 #2】 by 音坂ミミコ

関連記事:

新しいターゲットに決めた同級生が思わぬ反撃。笑う彼女に返された“衝撃のひと言”【いじめっ子JCの『こんなはずじゃなかった!』#2】by 佐伯梅

関連記事:

「どうして俺を一番に考えないんだよ!」 付き合って10年、初めて知った夫の本心「うちの夫は子どもがほしくない」第9話:俺よりも大事なのかよ② by グラハム子

関連記事:

心に突き刺さった息子の言葉と母の反撃【息子の反抗期③】 by あぽり

関連記事:

双子ならでは?名前の呼び間違えはご法度! by ミハイロ

関連記事:

飽き性の娘の便秘対策!いただいたアドバイスを試した結果・・【ムスメ VS 便秘③】 by koyome

関連記事:

水分をとって便秘対策!1歳児、それがなかなか難しい・・・【ムスメ VS 便秘②】 by koyome

関連記事:

2人育児の新提案!上も下も対等になる接し方「上の子優先」ということの難しさ・後編【第二子が産まれて38】 by ぴなぱ