いよいよ卒園!引継ぎのためにしたこと【PTA役員になっちゃった私⑯】 by 林山キネマ

<広告>
こんにちは!幼稚園で役員になっちゃった時のことを書いてます。
当時は大変だったけど、大変な中にも楽しい思い出もありました。
今までのお話は「こちらから」よろしかったら読んでくださいね。
【役員の仕事も卒園式が近づくといよいよあと少し!】
会長のママ友にお花屋さんを経営する方がいたため、予算内でびっくりするくらい立派な花束が用意できました。こういった結びつきは有難いですね。
役員の中には何もしないのに「マージンもらってるんじゃないの?」「賄賂?着服してない?」と、ぼやいた人もいて
「そう思うならこの花束の立派さを見て!」「それ以上のものを用意してみなさいよ!」と言いたくなることもありました。
最後の最後まで「この人とは私は合わないんだな」と感じることもありつつ…
仕事内容にわからないことが多すぎて、前の役員や長年いる用務員さんや先生に聞いて回ることの多さ!
(こちらにもあったように「誰が聞く?」「なに聞くの?」でまた毎回決めるために集まるのも手間だったんですが)
もしそれらが、ざっくりとでも解っていたら大幅に楽だったのに!
※次ページに続きます。
<広告>
★フォローして林山キネマさんの最新記事をチェック!
<広告>
<広告>