いよいよ卒園!引継ぎのためにしたこと【PTA役員になっちゃった私⑯】 by 林山キネマ
ページ: 1 2
【それがわからなくなっていた原因は…】
当時すでにDVD-Rにデータを入れていた時代。何年も前からフロッピーは開けないまま引き継がれ、その場しのぎでやり過ごしてきたそうです。
今ならUSBメモリーでしょうか?デジタルというのは5年10年たつと仕様が変わっていくのです。
私は「今回データを作ったとしてもまた読めなくなるかもしれない、ハプニングでデータが消えてしまうかもしれない」そう考え、ノートに時系列に行事や仕事・楽に実行するためのコツを書き、引継ぎの時に渡しました。
次の役員の人に頼まれたわけでもないけど…このノートを作ったことで少しでも役員の仕事が楽になって困ることが減ればいいなと思ったのです。
【本当に大変だった人間関係】
時には園長先生に泣きついて、個人的に相談したこともありました。
相手がルーズすぎる・仕事をしない、腹が立つのをおさえるのが大変、納得いかない、ケンカになってしまいそう…たまりにたまった不満から精神的に弱っていたのです。
そんな時、園長先生の言ったことは
「私にだって合わなくて困るわーって人はいるのよ。でもどんな人も、その人に合う人がいてそれで成り立っている。
今回は確かにあなたの方が正しいけれど、それで相手をやっつけて負かしてしまっても後々大変なだけ。」
「同じ土俵に立とうと思わない方がいい…」
これは相手に対して悪い意味があるわけではなく、例えば陸上の選手と水泳の選手、それぞれ違う分野の選手を無理に競わせても意味がないのと同じなのです。
当時の私はまだ若く「正論でやっつけて勝てるのならどうにかやっつけてしまいたい」そういう部分もありました。でも、本当にそれだけが正解じゃなかったのです。
精神的に疲れそうな争いをするより、時には避けてやり過ごすほうがいいときもあるんだな、と。
PTAの役員をやったことで一番大きく変わったのは私の考え方でした。大変でしたが、実りある経験となりました。
小学校や中学校では役員は最低限でしかやりませんでしたが、とてもスムーズで楽しかったですよ!
以上、PTA役員になっちゃった私の体験談でした。たくさん読んでくださった方、感謝いたします。
☆次回は…読んだ人が笑って楽な気分になるような話題を書きたいと思っています!
◆今までのお話
★PTA役員になっちゃった私シリーズ
★お腹のなかの記憶シリーズ
★男の子同士で起こしがちなトラブルシリーズ
★小学生のいじめシリーズ
⇒林山キネマさんの記事をもっと読みたい方はこちらから
⇒ブログ うずらぽってりしてます。
⇒しくじり育児エピソード大募集!
</
ページ:
1 2
★フォローして林山キネマさんの最新記事をチェック!
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。