<広告>

自尊心と自己肯定力がすり減った…小学生の私が青ざめるほど怖かった母の「叱る」宣言【実母の残念な叱り方①】 by 林山キネマ

<広告>


12

   

 

【長く叱ることに意味はある?】

長く叱ったらそれだけ効果的なのか?、私はそんなことないと思うんですよね。

 

 

とにかく母は、自分自身が怒った分だけ時間をかけて叱り、「たくさん反省する私」を見ないと納得いかなかったようです。

まぁ、そこまで悪いことをした私もいけないんですが…叱られる内容とは別に、とにかく長かったんです。そのため「その場をどう我慢するか」ということしか考えなくなってきていました。

もちろん、母にそんなことを悟られたら烈火のごとく怒られるでしょう。なので、私を「ダメな子だ」と叱る母のとがった声を、しょんぼりとしつつ頭の中は茫然と、催眠術にかけられた人のようにただ聞くしかないのでした。

結果、子供の頃の私の自尊心や自己肯定力はすり減り、それは大人になってもなかなか回復せず苦労するのです。

 

◆長く叱られすぎると…

学校や社会に出てからの、朝礼などの長話がへっちゃらになる!?

何故なら…その長い話は私自身を否定しているわけでもなく、大事な話やいい体験が多かったので、聞いていても苦痛ではなかったのです♪

悪いことではないけど、うーん…こんな特技を身につけてまで叱られたくなかったですね。

 

次回は、長く叱る母と中高生になってからの私との残念な距離感を書きます。

☆次回に続きます

<広告>

 ◆今までのお話

やさしい義母が叱る時シリーズ
PTA役員になっちゃった私シリーズ
お腹のなかの記憶シリーズ
男の子同士で起こしがちなトラブルシリーズ
小学生のいじめシリーズ

⇒作者:林山キネマさん
⇒ブログ うずらぽってりしてます。
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339</

12
 

フォローして林山キネマさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - しつけ, 失敗, 子育て, 小学生 , ,

<広告>



 - しつけ, 失敗, 子育て, 小学生 , ,


  関連記事

関連記事:

法事中に妊婦の妻が突然倒れた。それを聞いて、俺は…【妻が突然家を出て行きました #16】by ずん

関連記事:

「軽い…」頼りなかった夫が変わる瞬間 ――母を背負い、妻に伝えた“ひとこと”【天国に行ってきた話 #38】 by みとみい

関連記事:

「3錠も飲ませる気!?」子ども発熱で夫婦バトル…看病センスゼロ夫の暴走が止まらない【看病センスゼロ夫との攻防 #1】 by りんりん

関連記事:

赤ちゃんを連れ出した義姉が“こだわる理由”。家族も知らなかった出来事とは【#54】私の赤ちゃん by 新垣ライコ

関連記事:

小学生・年の差兄弟の子育てを描く!大人気インスタグラマー・ねこじまいもみさんが気になる!

関連記事:

【毒親の代償⑱~娘って息子ほど価値があるの?】あなたのしていることは虐待です! by ネギマヨ

関連記事:

小3の私がナプキン代わりにしていた大量ティッシュ。見つけた母が言ったことは…【幼い子が抱える生理の問題⑧】 by しろみ

関連記事:

真夏の暑い中…無くなったソフトボールチームの帽子を探して奔走⁉︎【うちの子は絶対に盗んでません!第75話】by こっとん
つつくって言ったって大した力にはならないけど。消費生活センターでも難しいなんて

関連記事:

《高額商品の返品トラブル》商品を紛失されても会社の中への介入は難しい。最後の望みは…【タブレットを返品したら失くされた話⑱】 by あみな