宿題が終わらない娘と始めた『3つの対策』【小学生の宿題事情②】 by おかゆ

<広告>


   

娘が小4の頃から急に増えた宿題。

なかなか習い事や習い事で出される宿題(英語・算数)との両立が難しく、夜遅くまで宿題が終わらない日も。

 

◆前回のお話はこちら

6時間授業に習い事。小学生は宿題どうしてる?!【小学生の宿題事情①】

 

皆さん、どうやってこなしているのだろう…?でも、こなせてるってことは、こちらの取り組み方に原因があるということだよね!?

そう思った私は、娘と色々試行錯誤してみました!

 

【その1】習い事をやめる提案

まず娘に確認したのはこれでした。

娘から返ってきた言葉は

頼もしい。

私も心のどこかでその言葉を待っていたよ。

よーし じゃあ習い事は継続しつつ、生活リズムが乱れないように宿題と両立できる方法を考えようではないか。

 

【その2】習い事の宿題を溜め込まない

低学年の頃は一緒に見てあげていた宿題ですが、高学年になってからは自主的に勉強してほしいという思いから、子供の宿題にはあまり干渉しないようにしていました。

そのため溜め込みがちだった習い事(算数・英語)の宿題。

溜め込むと大変ですが、1日にこなす量は少ないので、これは娘と話し合って時間を決めて毎日やることにしました。

平日は、家に帰ってすぐ。

土日は、午前中に。

といった感じに習慣づけることに。そして宿題をする間は、私もなるべくそばにいるようにしました。

<広告>

【その3】自主学習のテーマのストックを作る

前回のお話でも書きましたが、自主学習って何をやっていいか分からなくてネタ切れになっちゃうんですよね。

で、これを考えるのがまた時間がかかるんですよ。

そこで普段の何気ない会話で、娘の興味があるもの、自主学習で使えそうなネタを見付けたらスマホにメモしておきました(スマホにメモをするのは、普段漫画のネタを探してメモする癖があったのでその延長線上で)。

例えば…

こんな感じに。

やろうと思えば色々対策ができるじゃないか。今までは上手な時間の使い方が分からなかっただけで、「宿題多い〜」と文句を言っていただけじゃないのか!?

その他の対策と結果は次回へ続きます。

◆今までの記事はこちらから

~小学生の宿題事情~

6時間授業に習い事。小学生は宿題どうしてる?!【小学生の宿題事情①】

 

~ちょっぴり?残念なマイペース先生~

娘の担任に不安を感じる!授業参観でのイライラ【ちょっぴり?残念なマイペース先生①】

不安しか残らない家庭訪問【ちょっぴり?残念なマイペース先生②】

授業の進め方にも問題あり!その時1人のママ友が立ち上がる?!【ちょっぴり?残念なマイペース先生③】

無視に陰口…。娘にお友達トラブル発生!【ちょっぴり?残念なマイペース先生④】

娘のお友達トラブルを先生に伝えると…【ちょっぴり?残念なマイペース先生⑤】

 

~夫と同居のワンオペ育児~

家事育児ノータッチ!仕事と遊びが好きだった夫は…【夫と同居のワンオペ育児①】

連絡なしで飲み歩いてばかりの夫に堪忍袋の緒が切れた!【夫と同居のワンオペ育児②】

私と仕事どっちが大事?!【夫と同居のワンオペ育児③】

突然、夫からの重大告知【夫と同居のワンオペ育児④】

単身赴任を始めてから変わった夫の態度【夫と同居のワンオペ育児⑤】

夫の単身赴任が家族にもたらしたこと【夫と同居のワンオペ育児⑥】

 

~ママ友付き合いを疎かにしていた結果~

えっ!なにそれ?私呼ばれてない!【ママ友付き合いを疎かにしていた結果①】

一人でいるママを見た子供が…?!【ママ友付き合いを疎かにしていた結果②】

PTA役員をしたら驚きの出来事が…!【ママ友付き合いを疎かにしていた結果③】

役員をやってみたら自分の中に変化が…【ママ友付き合いを疎かにしていた結果④】

一人が好きな私だけれど…【ママ友付き合いを疎かにしていた結果⑤】


作者:おかゆママさん
おかゆさんの記事一覧はこちらから!
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

フォローしておかゆさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - しくじり育児, 小学生, 教育 ,

<広告>



 - しくじり育児, 小学生, 教育 ,


  関連記事

関連記事:

「もう17時なのに…」お迎えに来ても帰らない親たち。先生たちを悩ませる“行動”とは【モンペ保護者に執着された先生 #10】 by なしえマミ~

関連記事:

「学校がつまらない」 身勝手な理由で他人をからかう同級生。だが、予想外の人物登場で事態は一変【いじめっ子JCの『こんなはずじゃなかった!』 #1】by 佐伯梅

関連記事:

「事情を全部聞いた」会社に予想外の来訪者…隠していた前職での過去が語られる【ママ、辞めます。 #41】by 星田つまみ

関連記事:

「スマホ見過ぎじゃない?」夫の言葉に妻が意外な反応…子どもが“パパにだけ”こっそり告げたひと言【スマホ依存ママの代償 #4】 by ままぽぽ

関連記事:

突然受験すると言い出した小6息子。急になぜ?その理由に衝撃を受ける…!【息子の受験の話①】 by トマコ

関連記事:

修学旅行でお風呂に入りたがらない同級生。その理由を問いただすと…【ネグレクト疑惑の同級生と長女との修学旅行⑦】 by つきママ
教室での犯人探し。名前呼ばれた

関連記事:

ベレー帽を手に怒る気満々の先生。絶対バレないと思っていたらまさかの仕掛けが…!【学校で先生に怒られてるなんて親に言えなかった⑥~最終話~】 by あみな

関連記事:

「昨日頭に石をぶつけられた」小3息子の驚きの発言!慌てて確認すると…【子どもや子どもの周りのトラブル⑪】 by フクミー

関連記事:

初潮が来るのが早かった⁉9歳で生理が来た私のパニック【私の生理と子供の性教育①】 by いずのすずみ