<広告>

過去現在未来、時間への理解が難しかった息子への対応【息子の発達⑨】 by ふゆ

<広告>


12

   

 

こんにちは、ふゆです。

◆前回のお話

今まで一文字しか話さなかった息子に訪れた変化【息子の発達⑧】

 

息子のお喋りはずっと変わらず、覚える言葉もだんだん増えていったのですが、

その中で息子の苦手なものの分野が見えてきました。

 

数字や文字を読むのは好きなのですが、それが時間になったり何曜日、

何月何日といった括りになるとなかなか理解できずにいました。

 

 

何ヶ月も前の話を今日起きたかのように話したり、その事で泣き出す事もしばしば。

「それは今じゃないから大丈夫だよ」と言っても、なかなか納得できないようでした。

 

※次ページに続きます。

<広告>
12
 

フォローしてふゆさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 保育園, 発達障害, 自閉症 ,

<広告>



 - 保育園, 発達障害, 自閉症 ,


  関連記事

関連記事:

「これからは家事も育児もする!」夫の言葉に家族の本音がぶつかる…妻が呟いた“ひと言”とは【マンフル夫 #28】 by 尾持トモ

関連記事:

自分を嫌っているママ友も利用する…母の強かな“仕掛け”が炸裂!その結果…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #20】by 佐伯梅

関連記事:

「疲れちゃうから送迎変わって」育休明け1週間、妻の“都合のいいひと言”に、夫は…【未熟な夫婦の不協和音 #25】 by ぴん

関連記事:

「かわいそうに」の一言で限界に…オムツかぶれを責めた義母へ新米ママがぶつけた本音【オムツかぶれで義母と喧嘩勃発 #2】by ゴツ美

関連記事:

多動の子に絵本を投げて追わせて まるで犬扱い!?多動児ママの怒りは届くのか……【療育にいた!とんでもママ 12】 by ふくふく

関連記事:

「旦那に頭を下げてこい」と離婚に反対し続ける園長を一喝したママ友の言葉【園長との確執⑩】 by ネギマヨ

関連記事:

お友達に噛まれた娘。翌日、先生からは信じられない発言が…【保育園で噛まれた話⑦】 by 佐伯梅

関連記事:

育休復帰後の希望を完全無視した異動辞令!慌てて総務部長に連絡すると…【コロナ禍でのワーママ奮闘記!!!③】 by あおば

関連記事:

娘の腕の噛み跡に胸が締め付けられる。保育園を責めるべき?夫婦で出した結論は…【保育園で噛まれた話⑥】 by 佐伯梅