<広告>

強くなれた、初めての面会【赤ちゃんを授かって⑪】 by りんりんまま

<広告>


12

   

 

【赤ちゃんの容態は…?】

すやすや寝ていると思ったら、動いて悪化しないよう薬で眠らされているとのこと…。

そして、先生からは「2・3日が山です。」との言葉。

そんな言葉が出てくると思っておらず、一瞬ひるみました。

でも、2・3日を乗り越えられれば大丈夫。大丈夫、大丈夫と言い聞かせました。

赤ちゃんは、動いて針やチューブが外れないよう、手足はしっかり固定されていて、何がなんだか分からないほどたくさんの線に繋がれていました。痛々しい姿…。

でも、この装置によって赤ちゃんが助けられているんだと思うと、目を背けたくなることはありませんでした。

むしろ、この時代の医療技術に感謝の気持ちでいっぱいでした。

 

【気持ちが切り替わった、面会後】

赤ちゃんと会えたことで、驚くほど力をもらい、前向きに考えられるようになりました。

「何も出来ないなんてことはない。今の自分にできることをやっていこう。」

そう思いながら過ごしました。

日中に気を張っていても、やっぱり夜にはまた不安や心配でいっぱいに…。

でも、そんな時パパや赤ちゃんのことを思うと「みんな頑張ってる。へこたれてられないな。大丈夫。絶対、3人で暮らすんだ。」という気持ちになれました。

大切な人たちの存在が、こんなに心を強くしてくれるものなんだと再確認できました。

次回、最終回。

わたしの退院後、赤ちゃんの病院へと通い詰めたお話です。

<広告>

~今までのお話はこちら~
赤ちゃんを授かってシリーズ

⇒作者:りんりんまま
⇒インスタグラム rin_rin_mama


しくじり育児エピソード大募集!
しくじり育児

 
12
 

フォローしてりんりんままさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

作者:りんりんまま

> 作者ページへ > Instagramを見る

 - ママ, 出産, 病気・トラブル ,

<広告>



 - ママ, 出産, 病気・トラブル ,


  関連記事

関連記事:

女子会にくる友人夫の嫌味が限界…静かな“仕返し計画”が動き出す【女子会に夫を連れてくる友人 #3】 by 音坂ミミコ

関連記事:

子供は“いつか…”で5年。夫の遅すぎる告白に妻が残したひと言は「うちの夫は子どもがほしくない」第9話:俺よりも大事なのかよ③ by グラハム子

関連記事:

“ごめんなさい”はいつも私…友達に手を出したのは姉なのに、母が怒るのは?【大迷惑な姉と縁を切った話 #7】by みとみい

関連記事:

「私だって育児に専念したかった…」職場で落ち込むママに3歳娘の“えぐる一言”【“育児の敵”はそばに居る #5】 by しろみ

関連記事:

寒いから家の中で遊びたい!我が家の他に遊べる場所のない子供達と、立ち入り禁止の『あの子』【うちの子は絶対に盗んでません!第94話】by こっとん

関連記事:

小5になると生理痛もくるように。母に言えず1人痛さに耐えていると玄関のチャイムが鳴り…?!【幼い子が抱える生理の問題⑱】 by しろみ

関連記事:

妊娠中、頸管無力症のため上の子を我慢させた半年の安静生活。産後は上の子ファーストのつもりが現実は…【上の子の世話が辛い③】 by 晩島

関連記事:

周りの言うことを聞かない子。強い口調で注意をすると、突然目つきが変わり…!?【手が出る子④】by 愛すべき宇宙人

関連記事:

「お金を盗んでた!?」いつも遊んでくれるお兄さんが働く施設で『あの子』がやった事…【うちの子は絶対に盗んでません!第93話】by こっとん