風邪の季節に!少しの費用で子供が喜んで手洗い&うがい【病気予防と病院選び①】by 林山キネマ

ページ: 1 2

<広告>

   

 

【なにか、子供がすすんで手洗い&うがいをする方法はないものか…と】

なぜ、手洗いとうがいが徹底できていないか…

それは面倒だったり、やりたいことに気をとられて忘れちゃうんですよね。

 

長男の園のカバンの中を見て、私はふと思いつきました。

幼稚園では園児が登園すると、毎日自分の手帳に「出席シール」を貼っていたんです。好きなシールをシール入れから選び、日付のある所に一枚貼ります。それが意外と子供には好評で、「好きな絵柄のシールがなくならないうちに!」と早めに登園する子までいました。

あれをそのまま手洗いとうがいに変換できないかなって。

 

試しに作ったのは2週間でいっぱいになるくらいの「すごろく」のようなシールを貼るための台紙でした(いきなり道のりが長いと挫折するので)。

台紙はただの厚紙で、シャツを買ったときに入っていたようなものだったと思います。シールは薬局でもらったものや絵本についてきたものなどでした。シールはタッパーに入れ、台紙と一緒に用意しました。

家にあるものを使えば実質0円の状態でした。

ごほうびはコンビニに好きなお菓子を買いに行ったり、100円均一の商品だったり。1ヶ月分の台紙のときは一番高くてもトミカ。実際はごほうびでなくても、たまに買ってあげているものが多かったですね。

人によっては「物で釣るのは良くない」と考える方もいるかもしれません。

私も普段は好ましく思いません。

しかし…遊び感覚で達成してちょっといい事があって、それで病気予防になるなら私は「あり」だと思うのです。

 

◆その作戦、うまくいったのか、どうか?!

それが…

これが思いのほか…

 

1日1~2回しかシールは貼れませんが、毎日少しずつ表にシールがたまってゴールに近づく。この感覚がゲームのようで楽しかったのでしょう。

気が付くと息子たちは小学生に…低学年ならともかく、長男は薬局のシールで喜ぶ年齢を卒業していました。

 

その頃になると、「ごほうび」などなくても病気予防の必要性を感じ、自主的に手洗いとうがいをするようになったのです。

 

だからと言って、その後一切うちの子供が病気にならなかったかというと…そんなことはないんですよ(泣)

確実にかなり減りましたが、やっぱり病気になることはあります。

どちらかが病気になると感染して、看病の手間や期間が2倍になったり、そのうち自分も病気になってグッタリ!

どーしたらいいの?と思ったとき…「ある秘策」を思いつきます!

 

その秘策とは…?

 

☆次回に続きます!

<広告>

 ◆今までのお話

叱り方番外編
実母から学んだことシリーズ
実母の残念な叱り方シリーズ
やさしい義母が叱る時シリーズ
PTA役員になっちゃった私シリーズ
お腹のなかの記憶シリーズ
男の子同士で起こしがちなトラブルシリーズ
小学生のいじめシリーズ


⇒作者:林山キネマさん
⇒ブログ うずらぽってりしてます。
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339</

ページ:
1 2

フォローして林山キネマさんの最新記事をチェック!

---------------------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「林山キネマさんの記事をもっと読む」

 - 3歳児, ママ, 子育て, 小学生, 幼稚園, 男の子, 病気, 病気・トラブル, 4歳児~ , ,



 - 3歳児, ママ, 子育て, 小学生, 幼稚園, 男の子, 病気, 病気・トラブル, 4歳児~ , ,


  関連記事