大きめさんの制服事情〜B2という謎のサイズ〜【こだわり強めな長女の服装問題⑭】 by ぴなぱ | すくパラNEWS
<広告>

大きめさんの制服事情〜B2という謎のサイズ〜【こだわり強めな長女の服装問題⑭】 by ぴなぱ

ページ: 1 2

<広告>

   

こんにちは!長女の服装問題のお話の続きです。

◆今までのお話

【こだわり強めな長女の服装問題】 記事一覧

 

前回こども園の体操着のズボンが破れて、140のものを新調しようとしたら規格外のためオーダーメイドになってしまうと言われた…というところまで書きました。

後日採寸をしてもらい、本当にオーダーメイドにするしかないのか業者さんに確認してもらったところ…

 

 

B2という謎のサイズが存在し、どうやらそれでいけそうだということに!

B2というのはおそらくうちの園が提携している業者さん独自のサイズ番号だと思うのですが、140には届かないけど130に比べれば多少丈も長く、お尻周りや足回りもかなりゆったりめの作りになっているというお話でした。

受注生産のため試着はできないし通常より多少割増料金もかかるけど、型紙から作るオーダーメイドに比べれば格段に安く済むということなのでそれでお願いすることに。

 

できあがるまで2ヶ月ほどかかり、届いたズボンを履いてみると…

 

 

ダボっと感はあるけど、元々ピッタリしたズボンが苦手な長女にとってはむしろ好都合!丈もちょうどよくなり卒園までの残り1年快適に過ごせました。

無理を言って申し訳なかったけど、用意してくださった業者さんと協力してくださった園の先生には感謝の気持ちでいっぱいです。

 

体操着の心配もこれで解消され、その後すぐに長女は年長さんに。コロナ禍での休園期間などもありつつこども園最後の年を過ごし、あっという間に夏服の時期が終わり、秋になって衣替えの季節に。

卒園まで残り半年。久しぶりに袖を通した制服は…

 
 

 

※次ページに続きます。

 

<広告>

 

ページ:
1 2

フォローしてぴなぱさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「ぴなぱさんの記事をもっと読む」

-->

 - 女の子, 子育て, 4歳児~ ,

<広告>



 - 女の子, 子育て, 4歳児~ ,


  関連記事

関連記事:

自治会への誘いも“好意”と勘違い ――“いい男”を自称する親子の新たな“思い込み”が動きだす【自称・「いい男」と結婚しました #33】by ちゅん

関連記事:

「アンタの娘でしょ!」 オムツ替えを拒否した夫に義母の“痛烈なひと言”が突き刺さる【マンフル夫 #13】 by 尾持トモ

関連記事:

「転園するしかないの!」 ――焦る母が3歳の子に選んだ“まさかの環境”とは?【私は立派に育てたい②】by シオリ

関連記事:

5年目の夫婦生活、やっと前を向けたと思ったのに…彼の様子に、私は“あの雰囲気”を感じていた「うちの夫は子どもがほしくない」第6話:夫の約束① by グラハム子

関連記事:

常にマウントを取り合う2人の友達。先に1人が妊娠すると…【私の方が上だよね?②】 by まぎ.

関連記事:

その行動力、結構怖い。【ASD長男あー、12歳になりました!⑤】by よいこ

関連記事:

聞いたら切ない…小4息子が同級生から殴られたことを言わなかった理由【手が出る子⑧】by 愛すべき宇宙人

関連記事:

旅先で見知らぬおじさんとトラブル発生!さらに再びお昼寝VS腰痛も…【お昼寝難民と謎のおじさん④】 by 星田つまみ

関連記事:

期待はずれな『あの子』の母親。疑問と不満が湧き上がり…【うちの子は絶対に盗んでません!第110話】by こっとん