<広告>

入院中の食事と2ヶ月の苦痛、退院後にゾッとした病理検査の結果は…【下血から始まった一大事⑩~最終話~】 by 林山キネマ

<広告>


123

   

こんにちは!林山キネマです。

 

元気なときは当たり前のように思いがちですが、失ってから気が付く健康な体のありがたさ。実感したことはありますか?

今回のシリーズは『健康』について書いています。

いつもの通りに過ごしていた日常から、ある日突然「ヒェッ!」となった体験です。どうぞお付き合いください。

 

大腸の内視鏡検査から、そのまま手術となり入院することに…

からの続きです。

 

【入院中に毎回撮っていた「病院食」の写真】

 

5日間の入院でしたので、そこそこの食事の回数になりました。

 

 

初めのうちは流動食でしたが後半は消化の良いものでした。

大腸ポリープ切除のあとは消化がいいだけでなく、ある点にも注意をしなくてはいけません。

それは…

 

 

◆手術後のクリップの維持と細菌感染の予防

 

内視鏡をいれ、そのまま先端についている道具で切除してクリップで閉じます。

そのクリップに、未消化のものが引っかかって傷口が閉じていないうちにクリップが取れてしまっては困ります。

なので消化のよい、やわらかいもので。

繊維が長いと引っかかるので無くす必要があります。脂が強いものも禁止です。

もう一つ、傷口の細菌感染予防に火の通っていないものは避けます。

生の野菜の入ったサラダやお刺身、非加熱のフルーツなども禁止。

この食生活を手術後2週間、続けます。

 

入院中は管理されたものを出してもらえて簡単ですが、退院したら自分で用意しなくちゃいけません。なのでカメラで記録しておくと参考になります。

自分で作るなら覚えることも可能ですが、自分で調理しない場合は口だけで説明しても伝わりにくいので画像があったほうがいいでしょう。

 

この2週間は、手間ですが何とか乗り切れます。

しかし、まだまだ後も…

 

 

 

※次ページに続きます。

 

<広告>

 

123
 

フォローして林山キネマさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - ママ, 病気 , ,

<広告>



 - ママ, 病気 , ,


  関連記事

関連記事:

「祖母の体調の相談を…」母の来社理由を知り当惑するも…決心は固く…【ママ、辞めます。 #40】by 星田つまみ

関連記事:

「PTAを辞めたことを責められる…」 身構える母にママ友が告げた意外な一言【PTAをやめた日 #5】 by かお

関連記事:

あの人もパワーストーンの被害者!? 幼稚園で“トラブル勃発”!【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編19】by佐伯梅

関連記事:

過干渉ママにキツイひと言。負けを認められない母の怒りは先生へ【幼稚園モンペママ達が止まらない!#23】 by yuiko

関連記事:

1人で産んだほうがマシと思ったモラハラ夫の驚愕言動!陣痛中の私を置いて夫が向かった場所は…【モラハラ離婚②】 by あん子

関連記事:

私だけ家に入れてくれない義母!言いなりの夫に怒りとぶつけると…【家に入れてくれない義母③】 by yuiko

関連記事:

ママ友が腹いせに流した嘘の噂。子どもトラブルをきっかけに近所中から“されたこと”は…【嘘つきママ友に嵌められました㉘】by ミント

関連記事:

仲良しだったママ友の非情な対応!私を貶める噂を流した犯人は…【嘘つきママ友に嵌められました㉗】by ミント

関連記事:

お金を返さないママ友宅に突撃!旦那さんに事情を説明すると…【我が子を卑下して輪に入ろうとしてくるママ友のお話㊶】 by しろみ