約束が守れずゲームばかりしたがる息子、取り上げた結果…大激怒!【ゲームを与える時期⑤】 by 林山キネマ | ページ 2 / 2 | すくパラNEWS
<広告>

約束が守れずゲームばかりしたがる息子、取り上げた結果…大激怒!【ゲームを与える時期⑤】 by 林山キネマ

12
<広告>

   

【息子が次にした残念な行為】

 

取りあげたゲームは息子に見つからない場所にしまいました。

私や旦那の私物などの中に隠したのですが…

 

 

息子は、私が買い物や用事があって出かけた隙に、ものすごい執念で家中を探したようです。

 

一度で見つからなくても、ほんの少しの時間でも探し続けます。

見つけると自分の部屋に持っていきゲームをしていました。

ゲームを見つけるまでは、遊ぶものやテレビがあるリビングにいることが多いのに、ゲームを見つけた途端、部屋に「こもる」ようになるのですぐにわかります。

そして叱ってまた取りあげ、別のところに隠し、また探す…何度も何度もこんなことがありました。

思い出すだけでも疲れます。

そんなことを繰り返しているのですから当然…

 

 

テストの点数がどんどん悪くなっていきました。

今までクラスで真ん中より上だった息子の成績が…真ん中くらいになり、やがて下になることが多くなったのです。

 

最終的には夫婦の部屋にまで…

 

どこに隠しても見つけてゲームをするので、プライベートな場所である夫婦の寝室にゲームを管理しました。

流石に、ここまでしたら諦めてくれるだろうと。

 

なのに…

 

 

これについては、本当に良くないことだと叱りました。

 

息子がこっそりとゲームで遊ぶようになると、だいたい私が発見します。

私が家にいる時間が長いのと、旦那が鈍くて子供の変化に気が付かないせいです。

この件について旦那にも少しは協力してほしくて、ゲームの置き場を管理してもらいました。

だけど、どんなにきちんと管理するように言っても、息子が探してゲームをこっそりやってしまう。

そのせいで…

 

 

普通にゲームを楽しんでほしかっただけなのに!

ゲームをするためのルールは崩壊し、成績が下がり、私は叱ってばかり。

そのうえ旦那とも言い合いになったり…ゲームが憎たらしく思えるほどでした。

何より息子も許せないし、うまく管理できない自分にも腹が立ちます。

 

こんな状態で息子の小学生時代は終わります。

次回は中学生になり、少しは考え方・与え方を変えようと私も打開策を提案するのです。

さて、これがうまくいくか、どうか…

 

☆次回に続きます!

 

~第1回はこちらから~

<広告>

 ◆今までのお話

ゲームを与える時期シリーズ
一人目と二人目・平等な育児シリーズ
二人目なのに 育てにくい?シリーズ
第一子、初めてだらけの育児シリーズ
病気予防と病院選びシリーズ
叱り方番外編
実母から学んだことシリーズ
実母の残念な叱り方シリーズ
やさしい義母が叱る時シリーズ

⇒作者:林山キネマさん
⇒ブログ うずらぽってりしてます。
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

12

フォローして林山キネマさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

林山キネマさんの他のシリーズを読む

 - しくじり育児, トラブル, 子育て, 小学生, 教育, 玩具, 男の子, 遊び , ,

<広告>



 - しくじり育児, トラブル, 子育て, 小学生, 教育, 玩具, 男の子, 遊び , ,


  関連記事

関連記事:

親のお金で1万円課金した友達 ――“学校からの連絡”を受けた母に私が打ち明けたことは…【なんで現金だったの? #6】 by いもやまようみん

関連記事:

「買い物、一緒に行ったことあったかな…」初めて気づいた妻の苦労と、蘇った“出産当日の最低な一言”【天国に行ってきた話 #30】 by みとみい

関連記事:

どうやら、妻は俺を信じてなかったらしい ――尽くしてる“つもり”の夫が捨てたもの【妻が突然家を出て行きました #8】by ずん

関連記事:

『その席に座らないで』 ――入社初日、パート先で浴びた“まさかの一言”【お局率90%の職場に入社した話#3】by こんかつみ

関連記事:

1歳半の娘が「怖い」を連発!視線の先にいたものは…【娘が虫恐怖症になってしまった話③】 by おきこ

関連記事:

小2と年少兄弟の育児日記!大人気インスタグラマーのキタノマヤさんが知りたい!

関連記事:

「お腹を痛めて産んだから可愛がれる」と無痛分娩反対の実父。すると夫は…【無痛分娩許しません!②】 by アイ

関連記事:

母親にいじめられていることを告白した翌日、母の思わぬ行動に戸惑うことに…【悪意と無関心に囲まれた日々⑧】 by ちくまサラ

関連記事:

自閉症の息子を不安にさせていた“母の顔”【それでも君を世界一幸せにしたいんだ】第2話:ほぺろう大好きだよ by ぼさ子