初めて訪れた隔離病棟。そこは想像以上に厳重で…【めおと34年も続けると㉔】 by 山田あしゅら | ページ 2 / 2 | すくパラNEWS
<広告>

初めて訪れた隔離病棟。そこは想像以上に厳重で…【めおと34年も続けると㉔】 by 山田あしゅら

12
<広告>

   

 

面談は義母の転院の翌々日。

患者本人の面会も兼ねるため義母の居る病院で行うことになりました。

 

 

救急車での搬送や保健師さんとの面談と

何もかも『初体験』が怒涛のごとく押し寄せる義母の結核転院でしたが

 

隔離病棟もまた

初めて踏み入れる未知の場所です。

 

義母が転院したA病院は

 

 

最近建て直されたばかり。ピカピカの総合病院でした。

 

 

迷路のような巨大な総合病院をさ迷いながら

やっとたどり着く隔離病棟は

最上階。

 

隔離病棟への出入室は当然ですが厳重で

自動ドアAとBの二つのドアを通らねばなりません。

 

 

このAとBのドアは自動とは言うものの

病院スタッフが解錠しなければ開けることが出来ない上

隔離病棟内の空気を外に出さないため

間の空間が常時換気状態の陰圧室になっており

同時には開けられない仕組みになっています。

 

陰圧室の中にはロッカーがあり、

今ではコロナの流行ですっかり知名度が上がった

N95マスクが入っています。

 

面会時は毎回《マイマスク》を装着してから入室する決まりになっていました。

 

 

続きます。

 

~第一話はこちらから~

<広告>

すくパラNEWS公式YouTubeチャンネル毎日更新中!
チャンネル登録お願いします!

◆今までのお話

めおと34年も続けるとシリーズ
同居をして得たこと感じたことシリーズ
男子育児は大変か?シリーズ
子育てと自転車シリーズ

⇒作者:山田あしゅら
⇒ブログ 13番さんのあな-介護家庭の日常-

しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

12

フォローして山田あしゅらさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

 - じいじばあば, 介護, 病気・トラブル ,

<広告>



 - じいじばあば, 介護, 病気・トラブル ,


  関連記事

関連記事:

「古着って誰が着たかわかんないし~」マウント発言が続くなか、黙ってた天然ママが口を開いた【セレブママの知られざる一面 #21】 by しろみ

関連記事:

親のお金で1万円課金した友達 ――“学校からの連絡”を受けた母に私が打ち明けたことは…【なんで現金だったの? #6】 by いもやまようみん

関連記事:

「買い物、一緒に行ったことあったかな…」初めて気づいた妻の苦労と、蘇った“出産当日の最低な一言”【天国に行ってきた話 #30】 by みとみい

関連記事:

「何あの危ない滑り方…!」滑り台で危険な滑り方をしている子どもの親は…【義母は嫁だけ許せない。(9)】by ミント

関連記事:

義母の味方ばかりする夫にブチギレた妻。最後に突き付けたものは…【義母との戦い〜産後編⑦〜】by yuiko

関連記事:

「だから今、この子は死にそうなんです」先生の厳しい言葉に私は…?!【思い残したペットロス、私の心の深い傷⑩】by 林山キネマ

関連記事:

「お前なんか行き遅れる」孫に酷い言葉を言っていた祖母が、実は…?!【血はつながってるのに会話が成立しません #10】 by nekoneko

関連記事:

義母の言いなり…スマホゲームばかりの夫についに妻がブチ切れる!【義母との戦い〜産後編⑥〜】 by yuiko