<広告>

初めて訪れた隔離病棟。そこは想像以上に厳重で…【めおと34年も続けると㉔】 by 山田あしゅら

ページ: 1 2

<広告>

   

 

面談は義母の転院の翌々日。

患者本人の面会も兼ねるため義母の居る病院で行うことになりました。

 

 

救急車での搬送や保健師さんとの面談と

何もかも『初体験』が怒涛のごとく押し寄せる義母の結核転院でしたが

 

隔離病棟もまた

初めて踏み入れる未知の場所です。

 

義母が転院したA病院は

 

 

最近建て直されたばかり。ピカピカの総合病院でした。

 

 

迷路のような巨大な総合病院をさ迷いながら

やっとたどり着く隔離病棟は

最上階。

 

隔離病棟への出入室は当然ですが厳重で

自動ドアAとBの二つのドアを通らねばなりません。

 

 

このAとBのドアは自動とは言うものの

病院スタッフが解錠しなければ開けることが出来ない上

隔離病棟内の空気を外に出さないため

間の空間が常時換気状態の陰圧室になっており

同時には開けられない仕組みになっています。

 

陰圧室の中にはロッカーがあり、

今ではコロナの流行ですっかり知名度が上がった

N95マスクが入っています。

 

面会時は毎回《マイマスク》を装着してから入室する決まりになっていました。

 

 

続きます。

 

~第一話はこちらから~

<広告>

すくパラNEWS公式YouTubeチャンネル毎日更新中!
チャンネル登録お願いします!

◆今までのお話

めおと34年も続けるとシリーズ
同居をして得たこと感じたことシリーズ
男子育児は大変か?シリーズ
子育てと自転車シリーズ

⇒作者:山田あしゅら
⇒ブログ 13番さんのあな-介護家庭の日常-

しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

ページ:
1 2

フォローして山田あしゅらさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「山田あしゅらさんの記事をもっと読む」

-->

 - じいじばあば, 介護, 病気・トラブル ,

<広告>



 - じいじばあば, 介護, 病気・トラブル ,


  関連記事

関連記事:

「いつもお手伝いしてるのよ〜」義母が「嫁下げ話」を連発…義妹が見せた反応とは?【お義母さん!それってワザとですか?㉞】by こんかつみ

関連記事:

情けないパパの“逃げ癖”は昔から。「動けない、話しかけられない」…誰かが動いてくれるのを、ただ待っていた【天国に行ってきた話 21話】 by みとみい

関連記事:

「まだ子供を預け合う仲じゃない」…ご近所の境界線、どこで引く?【転勤族のご近所ガチャ④】by みうらまるこ

関連記事:

あの人の“彼氏”、まさかの正体に絶句――“大学の有名人”が居酒屋で待ち合わせた相手は…【偶然見つけたモラ父の秘密!①】 by 紙屋束実

関連記事:

孫との再会!じぃじの思いは報われるのか…?【強面じぃじの奮闘⑥完】 by わさび

関連記事:

息子の顔を見て衝撃が走る!悩みながらママがとった行動は…【虫刺され事件②】 by ジェーコ

関連記事:

病院で言われた言葉に弟は泣き崩れる…!【お子さん、もうスポーツできません①】 by ミロチ

関連記事:

母の言葉に今までの我慢が爆発…!【産後、母に上手く甘えれなかった話⑤】 by みほ

関連記事:

心肺蘇生術講習を受けても不安は尽きない。そこで夫に伝えたことは?【夫が難病…その時妻は猟奇に走る③】 by セロジ