<広告>

「供養はいらない」「骨は海に撒いて欲しい」と言う義母とエンディングノートの欠点【私たちと終活⑨】 by 林山キネマ

<広告>


12

   

こんにちは!林山キネマです。

『エンディングノート』と『終活』のことを連載しています。

 

エンディングノートや終活について考えたことはありますか?

興味を持ち始めて知ったのは、親世代の終活への良くないイメージ。

ママ友の過去の体験を知り、「まだまだ先のこと」ではないと考えるようになりました。

 

☆【私たちと終活】

、の続きです。

 

【必ず誰かの「時間」や「手間」が必要になる】

 

ママ友と私は、残る家族が困らないためにエンディングノートを書いておきたいです。

二人とも配偶者がいますが、実は配偶者にも書いてもらいたいのです。

なぜなら…

 

 

どちらが先に亡くなるかは、わかりません。

多少は持っている病気や体の具合などで、何となくわかる状況の人もいるかも知れませんが…、でもどちらかだけでなく、もし夫婦二人共という場合には残された子供はもっと困るでしょうね。

親族が面倒を見るにしても困るでしょう。

単身者、家族と別居の場合も同様です。

意思の疎通が取れなくなったり、意見を聞けなくなったあと、どうやってもそれなりに誰かの「時間」や「手間」を必要とするのです。

 

さて、少し話を変えて旦那のお母さんについて書くことにします。今住んでいるうちの近くにいて親しくしています。

実は、実母だけでなく(実母とのエピソードはにて)、義母さんに終活について聞いたことがあるんです。

 

それは意外な答えでした。

 

 

 

※次ページに続きます。

 

<広告>

 

12
 

フォローして林山キネマさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - じいじばあば, 旦那 , , ,

<広告>



 - じいじばあば, 旦那 , , ,


  関連記事

関連記事:

「貸してくれたっていいじゃない!」開き直るママ友の呆れた言い訳と信じがたい“現実”【セレブママの知られざる一面 #44】 by しろみ

関連記事:

「子どもの友達に口出すな!」“あのママ”が放ったド正論。反撃も笑い飛ばして告げた言葉は【幼稚園モンペママ達が止まらない!#21】 by yuiko

関連記事:

「俺にふさわしいのはあの子だけ…!」自分勝手に突っ走った元夫には、またもや手痛い反撃が待っていた【自称・「いい男」と結婚しました #44】by ちゅん

関連記事:

「鉄棒にして」――スマホを構えお化粧バッチリ、笑顔の母が“公園の遊具”にこだわる理由とは【スマホ依存ママの代償 #2】 by ままぽぽ

関連記事:

墓穴を掘る担任 ――保護者対応だけでなく、指摘された新たな問題と事実とは【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #14】by 佐伯梅

関連記事:

夫の不倫疑惑で最悪の夫婦関係。私が癒しを求めた場所は...「不倫シタ側彼女~シノブの場合」第2話:不意打ちでもらった優しさ① by かと

関連記事:

夫が連れ去った3歳息子に一刻も早く会いたい!子供を保護するため急いでするべきこと【配偶者に子供を連れ去られた話⑤】 by ポケット

関連記事:

アポなし義母が持ってくる「いらない物」の数々。珍しくブランドバッグを渡され期待が高まるが…?!【義母と距離を置きたい⑤】 by 星河ばよ

関連記事:

児童相談所からの電話と驚愕の事実…息子を叩いたのは誰…?【配偶者に子供を連れ去られた話④】 by ポケット

関連記事:

子育ては他人事で無神経な夫。緩やか発達の息子と一人向き合う妻は追い詰められ、とうとう本音が爆発!【うちの子は勉強ができない。⑤】 by よいこ