<広告>

認知症の祖母 ひ孫のこともすぐ忘れるけど それでいい!

<広告>


   

認知症の祖母はひ孫のこともすぐ忘れる

忘れるおばあちゃん

私が同居を始め、おばあちゃんの介護をするようになっても
おばあちゃんは私のことを覚えることができませんでした。

ウメおばあちゃんは認知症であったので
新しいことを覚えることがとても難しいのです。

ただ、おばあちゃんに接していて分かったことは
覚えている、覚えていないは、さほど関係ないということでした。

自分のことを分かってくれている人がいる、
この人がいてくれたら安心、
そう思ってもらえたら、それで良いのかもしれない。
というか、私はそれで満足でした。

新しいことを覚えられなくても、
毎日接していると“何となくこの人のことは知っている”と
思ってもらえることもあるのです。

Click here to preview your posts with PRO themes ››

ひ孫のことも忘れるけれど――――

おばあちゃんが施設に入った今、
現在1才8ヶ月の息子を連れて面会へ行くのですが、
“やっぱり私のことは1ミリも覚えてなさそうだ(笑)”と
感じることがあります。

私の息子は、おばあちゃんからするとひ孫にあたりますが、
ひ孫ということも分からず、伝えてもすぐに忘れてしまいます。

でも、おばあちゃんはそのままで良いのです。
私も覚えているし、きっと息子も覚えます。

覚えている、覚えていないではなく、
会った時、その時間を大切にできたら、それで良いと思っています。

<広告>

作者:pinkyさん
⇒pinkyさんの記事一覧を見る

Click here to preview your posts with PRO themes ››

Click here to preview your posts with PRO themes ››

 

フォローしてpinkyさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - じいじばあば, 介護, 子育て ,

<広告>



 - じいじばあば, 介護, 子育て ,


  関連記事

関連記事:

自然派育児を貫くママに周囲がざわつく…『幼稚園に行かない選択』その驚きの理由とは【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝① by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

周りの目が怖かった…休園ママ友にかけた“ひと言” ――そして担任の噂に、母の答えは【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #11】by 佐伯梅

関連記事:

「証拠を見せなさいよ!」強気なママ友に突きつけられた、おばあちゃんの記憶【セレブママの知られざる一面 #40】 by しろみ

関連記事:

家族の未来を語れない夫に悩む妻…好意を示す男性が隠していた真実に衝撃を受ける「うちの夫は子どもがほしくない」第8話:夫以外の男性② by グラハム子

関連記事:

社長の呼び出しで事態急転…元夫と上司に突きつけられた“新たな事実”【自称・「いい男」と結婚しました #42】by ちゅん

関連記事:

残せるのは今だけ…治療直前、2人目を諦めたくないママがかけた最後の望み【ママ5年目でがんなんて 手に入れた卵子と失った味覚】第5話「手に入れた卵子」by 松本ぽんかん

関連記事:

母の怪我は義妹のせい?!どこまでも自己中な義妹に怒りがこみ上げる…!【たかりまくった義妹の結末③】 by まるちゃん

関連記事:

公園のブランコ順番待ちで驚きの発言!迷惑親子が周りを気にせず始めたことは?!【近所に住む「気になる子」㉑】 by みつけまま

関連記事:

えっ⁈そんな事を言っていたの?人を「非常識」と責める子供会会長が押し通した持論とは?【非常識な人 第26話】by こっとん

関連記事:

「この生活、あと何日?」やってはいけない禁断の計算「専業主夫の日常②」by ムーチョ

関連記事:

義母を勝手に家に呼んだくせにお菓子出すのも全部妻?!何もしない夫に怒りが...「育休中に夫が不倫してました194」by ももえ