<広告>

時代は終生飼育、かかりつけ獣医を探すのも簡単じゃない?【思い残したペットロス、私の心の深い傷①】by 林山キネマ

<広告>


   

久しぶりに飼育したセキセイインコ

子供の頃にも飼育したことのあったセキセイインコを、人から譲り受けて飼育することになりました。

初めてでは無いのだから苦労しないだろうと思っていたんです。

しかし…

 

飼育のコツの基本は…?

ペットの飼育書やネットのなかに書かれている『上手な飼育のコツ』、色々あるんですが基本は小さな変化に気が付けるようによく観察すること。

室内での管理なら簡単になりますし、家族が見守れるならいっそういいでしょう。

 

うちの場合は…

 

ペットを無理なく管理できる数は家庭環境により違うと思います。

これは小鳥の場合で、犬や猫やそのほかの動物、その品種・年齢などによっても違ってきます。

 

そして、どの子が具合が悪くなってもすべての子を病院に連れていけるくらいの数の飼育に留めたほうがいいでしょう。

飼い始めた時はみんな元気なので病院知らずで「数が多くても可愛いから世話できる」と思っていても、何年も飼育していると飼い主の環境が変化することがあります。お世話を誰にも任せられず一切外出できなくなってしまうようでも困りますよね。

 

病院についても簡単ではありません。

<広告>

▼次ページに続きます▼

 

フォローして林山キネマさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - トラブル, 動物, 病気・トラブル , ,

<広告>



 - トラブル, 動物, 病気・トラブル , ,


  関連記事

関連記事:

「疲れちゃうから送迎変わって」育休明け1週間、妻の“都合のいいひと言”に、夫は…【未熟な夫婦の不協和音 #25】 by ぴん

関連記事:

第一声はまさかの“文句”?!里帰りを終えた妻が帰宅。ようやく家族3人で仲良く暮らせると思ったのに… 【妻が突然家を出て行きました #24】by ずん

関連記事:

「祖母の体調の相談を…」母の来社理由を知り当惑するも…決心は固く…【ママ、辞めます。 #40】by 星田つまみ

関連記事:

「PTAを辞めたことを責められる…」 身構える母にママ友が告げた意外な一言【PTAをやめた日 #5】 by かお

関連記事:

“あの”ママ友の子と娘がまたトラブル!先生からの電話で急いで学校へ向かうと…【悪いのはうちの子?私が出会ったモンスターママ⑦】 by ちゅん

関連記事:

「今更父親づらするな!」息子と向き合わずにきた父親の大きな代償。暴言暴力が続く兄に父は声を荒げるが【兄ガチャ-さよならお兄ちゃん-#13】 by フワリー

関連記事:

SNSから探られた娘の個人情報!全ての情報が握られた今、先にすべきことは…【中学生の娘がSNSで脅された!?14】 by さやけん

関連記事:

『憧れのもの』が遂にこの手に!「画用紙ではもう無理…」小5女子が同級生に初めて生理のことを相談した結果?!【幼い子が抱える生理の問題⑮】 by しろみ

関連記事:

義両親と上手く付き合う自信がない!むしろコロナは都合が良かった…【出産祝いトラブル⑩】by 佐伯梅