「相手に軽くみられている?」それでも長年、ガマンできた理由【隣接する家に困っています⑧~最終話~】by 林山キネマ

<広告>


12

   

こんにちは!林山キネマです。

【隣接する家に困ってます】

『トラブル』というほどでも無いだけれど、近隣のある家の行為に長年地味に困っています。

そのことについて書いています。

の続きです。

 

前回A家との過去のトラブルについてと、私の考えについて書きました。

 

まともに話し合いが成立する相手なのか…謎。

 

増築の挨拶って何年も有効なの?

 

 

私自身は有効だと思っていません。

長期間かかっての工事は仕方ないにしても、人が住むようになったら一旦完成と思っています。

人が住んで、1年後・2年後、また業者が入るようなことがあったらそのたびに挨拶が欲しいです。

 

あと、休日だけで終わらないときや、職人さんが何人も入るような改築や補修作業、本格的な金属の足場を組む場合などは日曜大工の域を超えていると私は思います。

 

 

工事が2週間くらいと長いときもあれば、2~3日で終わるときもあって予想が付きません。

 

工務店として仕事をしているときは「あいさつ回り」をしていると思うので、その必要性が分からないわけじゃないと思うんです。

ということは…?「近所の人には配慮する必要が無いってことなのかな」と最近思うようになりました。

要するに、軽くみられているんです。

 

思えばA家、注意するほどでもない謎行為が多い家なんです。

(話がそれてしまうので今回は省略しますね。それについては気が向いたらブログにでも…)

 

最後に…A家以外のご近所の家はどのよう思っているかというと

<広告>

▼次ページに続きます▼

12
 

フォローして林山キネマさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - トラブル, 会話, 住まい , ,

<広告>



 - トラブル, 会話, 住まい , ,


  関連記事

関連記事:

「おねがい、言わないで!」謝罪も反省も遅すぎた…迷惑をかけ続けたママ友に容赦ない結末【セレブママの知られざる一面 #52】 by しろみ

関連記事:

「事情を全部聞いた」会社に予想外の来訪者…隠していた前職での過去が語られる【ママ、辞めます。 #41】by 星田つまみ

関連記事:

“ひとりを置いて”金持ち再婚 ――数年後、姉が病室で再会した意外な相手【大迷惑な姉と縁を切った話 #4】by みとみい

関連記事:

「スマホ見過ぎじゃない?」夫の言葉に妻が意外な反応…子どもが“パパにだけ”こっそり告げたひと言【スマホ依存ママの代償 #4】 by ままぽぽ

関連記事:

裏アカで私を『不妊様』と呼んでいた友人と縁切りを決意!すると友人は…【不妊がきっかけで縁が切れた話④~最終話~】 by 小森うに

関連記事:

想像以上に大変で…!産後に買って後悔したアイテム【思えば産後1ヶ月が一番辛かった③】 by 渡部アキ

関連記事:

一生に一度の記念として作った赤ちゃん筆。義両親にもプレゼントした翌年、義父から2枚の年賀状が届き…【悪気がない&常識もない義両親③】 by すじえ

関連記事:

夫が1歳2ヶ月の息子の歯磨きをしていると…突然息子の泣き声が!【喉に歯ブラシが刺さった⁉ 1歳の息子が救急搬送された話①】 by ちゅん

関連記事:

夫の行動にイラッ!2人目の予定帝王切開直前、病室で夫がバッグから取り出したものは…【2人目出産入院中に地雷を踏みまくった夫の話①】 by むるいるい