時代は終生飼育、かかりつけ獣医を探すのも簡単じゃない?【思い残したペットロス、私の心の深い傷①】by 林山キネマ | ページ 2 / 5 | すくパラNEWS
<広告>

時代は終生飼育、かかりつけ獣医を探すのも簡単じゃない?【思い残したペットロス、私の心の深い傷①】by 林山キネマ

<広告>

   

 

基本は終生飼育

 

ずっと一緒に過ごしてきた老いた動物を、最後まで大事に飼育すること、

獣医にかかることの重要性が広く知られるようになってきたこと、でしょうか?

 

獣医さんの数も増えましたし、また昔より混むようになったなと感じます。

待ち時間が長いと大変ですが、ひとと同様に「調子が悪いときはお医者さんの力を借りよう」という考えが日常的になるのはいいことですよね。

 

猫の寿命については室内飼育でケガや感染症が減り、ここ2~30年でかなり伸びたといわれています。

一般社団法人日本ペットフード協会の調べによると、平均寿命1990年代は5歳、2000年には8歳、2020年には15.5歳にまで伸びているそうです。

うちの可愛い子とずっと一緒にいられたら…!という思いが、より良い飼育環境・飼育のスタイルを形成していった結果だと思います。素敵ですね!

 

動物にも体調を崩しやすい時期があります

 

季節の変わり目、長い冬が終わり春が来て、気温や湿度の変化が激しくなるころ

実は私も過去に…

<広告>

▼次ページに続きます▼

フォローして林山キネマさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「林山キネマさんの記事をもっと読む」

-->

 - トラブル, 動物, 病気・トラブル , ,

<広告>



 - トラブル, 動物, 病気・トラブル , ,


  関連記事

関連記事:

「子は親を選べない」見知らぬ親子の背中に不条理を見る由丹…その時実家から着信が!?【ママ、辞めます。㉞】by 星田つまみ

関連記事:

「負担になりたくない」と泣いた彼女。そんな彼女にかけられた言葉は ――【オオカミさんの恋愛事情、番外編、オオカミさんの結婚事情 #10】by 佐伯梅

関連記事:

「絶対に転園しなきゃダメなのよ」 ――3歳息子の“理想の育児”に固執する妻に、夫が出した答えは【私は立派に育てたい #3】by シオリ

関連記事:

産後5ヶ月…優しいと思っていた夫が、義母の前で言い放った“耳を疑うひと言”とは?【マミーブレイン #1】 by ままぽぽ

関連記事:

「うちの子がそんなことするわけない!」小6娘の言い訳を信じすぎる妻に、夫は…【うちの子は優しい天使ちゃん #9】 by はいどろ漫画

関連記事:

隣人から請求された石鹸代6千円を渡しに行くと…【オーガニックにこだわる汚ママのお話⑦】 by しろみ

関連記事:

おそいと言って2歳息子を泣かせたくない。気をつけて丁寧な声かけをしていたけれど…【「おそい」と息子に言いたくない③】 by そら

関連記事:

周りが羨む結婚から数年、子供の前にもかかわらず夫がすることは…【モラハラ旦那と過保護な義母との日々①】 by みいの 

関連記事:

つかまり立ちの生後10ヶ月息子が転んで口の中を出血!病院で診てもらったら…【つかまり立ちを始めた息子が転んで出血が止まらず焦った話③】 by きのとん

関連記事:

寝てる息子にぐずる娘、荷物まで私任せで1人土産を買いに行った旦那を待つこと20分。ある異変が起こる…【お盆に義実家へ行ったら毎日地獄だった②】 by まるちゃん麺