<広告>

謎の副作用「ケモブレイン」とは? by 柏原昇店

<広告>


   

【「ケモブレイン」ってご存知ですか?】

「ちびといつまでも」のBlogでは何度か触れているのですが、未だケモブレインに対する世間の認知が低く、質問の書き込みもよくありますので今回「すくパラ」で記事にしました。

【曖昧になる記憶】

乳がんは女性が患う“がん”の中で最も多いと言われていますが、それに対して当事者からの情報が少ないと思いませんか?(実際我が家もママンではなく傍にいたパパンが描いていますし…)

実はケモブレインの影響で記憶が曖昧になり、記録に残すのが困難になるのも理由の一つなのです。

乳がんのタイプによっては闘病後も数年間、抗エストロゲン薬(女性ホルモンの分泌を抑える薬)を飲んだり、もしくは注射したりする必要があるのですが、特に注射を打つと副作用が強く、ケモブレインに似た症状が出るのです。

ママンも注射を行った後2〜3日は感情が沈み倦怠感に襲われます。その間は記憶も曖昧に…。

副作用に個人差はありますが、判断力も著しく低下します。
化学療法抗エストロゲン薬の副作用が強く出る場合は、治療が落ち着くまで乗車は控えたほうが良いでしょう。

【ケモブレインを本人も家族も理解することが大事!】

ケモブレインは近年解明されてきた症状で、発生頻度は全体の17~70%とされています。

記憶力・集中力・作業能力の低下が主な症状ですが、まだ医療現場でも十分な情報がないため、その解明や治療介入に関してはまだ時間がかかります。

患者本人が健常者の時のように自由がきかず、自分を責めて落ち込む話はよく聞きますが(ママンもそうです)、ケモブレインについて本人も家族も理解することで心の持ちようも変わるものです。

ケモブレインは、治療が終われば症状も次第に改善していきます。落ち込むこともあるかもしれませんが、治療前の生活や仕事のペースに急がず慌てず戻す意識が必要です。

 

<広告>

◆今までの記事はこちらから

「どうせ死ぬならガンがいい?」

あなたの体調不良は『気象病』かも?

基礎体温を上げて免疫力もアップ!効果があった方法は…

突然の乳がん宣告は人ごとじゃない!ガン検診のススメ【30代子持ちママの乳がん①】

意外と知らない…「乳がん」てどんな病気?【30代子持ちママの乳がん②】

「乳がん」治療の流れ【30代子持ちママの乳がん③】

「乳がん」闘病後の今について【30代子持ちママの乳がん④】

⇒作者:柏原昇店さん
柏原昇店さんの記事をもっと読む

 

フォローして柏原昇店さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - ママ, 病気, 病気・トラブル

<広告>



 - ママ, 病気, 病気・トラブル


  関連記事

関連記事:

法事中に妊婦の妻が突然倒れた。それを聞いて、俺は…【妻が突然家を出て行きました #16】by ずん

関連記事:

「軽い…」頼りなかった夫が変わる瞬間 ――母を背負い、妻に伝えた“ひとこと”【天国に行ってきた話 #38】 by みとみい

関連記事:

「3錠も飲ませる気!?」子ども発熱で夫婦バトル…看病センスゼロ夫の暴走が止まらない【看病センスゼロ夫との攻防 #1】 by りんりん

関連記事:

赤ちゃんを連れ出した義姉が“こだわる理由”。家族も知らなかった出来事とは【#54】私の赤ちゃん by 新垣ライコ

関連記事:

「近すぎる…!」異様なスキンシップをする子どもに続き、父親の言動にさらに鳥肌…!!【触ってくる子②】 by ちゅん

関連記事:

先生の暴挙を書き溜めたノートを校長に提出!読み終わった校長が言ったひと言【先生はヒステリック・モンスター㊷】by ミント

関連記事:

「ヒラ社員のお宅は娘さんが可哀想」マウントを取る上司妻に怒り心頭の私を気遣った夫が…?!【フレネミーママ友のお話⑪】 by しろみ

関連記事:

役員の打ち上げに行った夫が朝帰り!ママ友に確認すると思わぬ事実が判明!【夫にPTA役員活動を任せたら⑤】 by つきママ

関連記事:

もうお母さんに期待はしない!そんなに嫌なら…【何をやってもダメな子 第34話】by こっとん