通常の子宮がん検診では分からない?!『子宮体がん』検査に行きました by 柏原昇店 | すくパラNEWS

通常の子宮がん検診では分からない?!『子宮体がん』検査に行きました by 柏原昇店

<広告>


   

【子宮体がん検診に行ってきました】

ママンの乳がんの術後検診もおかげさまで無事4年目に突入!
ここまで色々ありましたが、振り返ればあっという間でした。

そこでアラフォーのママン、区からの子宮がん検診も受けることに…。

通常は子宮がん検診って「子宮頸がん」の検査だけで済ませることが多いと思うのですが、ママンの場合、乳がんを経験していたので「子宮体がん」の検査も勧められました。

 

【子宮頸がんと子宮体がん】

「子宮頸がん」「子宮体がん」は場所が違うので、「子宮頸がん」の検査だけでは「子宮体がん」かどうかは分からないのです。

我々の住む地域では+1000円で受けられましたが、地域によって値段は変わると思います。

<広告>

【子宮体がんの検査】

わりと子宮の奥まで器具を挿入され少し痛いらしいのですが、これが後ほどシクシク痛み出すのです…。

個人差はありますが、まれにママンのように微熱や出血がしばらく続くことも。

ママンの場合は、落ち着くまで4日ほど時間がかかりましたが、あまりひどい時は迷わずかかりつけの婦人科系クリニックへ(実はこの後ノロウィルスにもかかったママン。気の毒…)。

 

【「子宮体がん」は40歳〜60歳代がピーク】

 

マンガにもあるように「子宮体がん」は通常の「子宮頸がん」の検査ではわかりません。

近年、「子宮体がん」は年齢に関係なく増加傾向にあり、40歳代後半から増加し、50歳代から60歳代が一番多いそうです。

子宮体がんは、病状が進行していない早期の段階で出血することが多く、不正性器出血での発見が約90%といわれています。

このため症状が出たらすぐに検査を行うことで早期発見が可能です。不正性器出血などで気になる方は年齢に関係なく、一度診察されるのをおすすめします。

 

<広告>

◆今までの記事はこちらから

「どうせ死ぬならガンがいい?」

あなたの体調不良は『気象病』かも?

基礎体温を上げて免疫力もアップ!効果があった方法は…

謎の副作用「ケモブレイン」とは?

 

【30代子持ちママの乳がん】

突然の乳がん宣告は人ごとじゃない!ガン検診のススメ

意外と知らない…「乳がん」てどんな病気?

「乳がん」治療の流れ

「乳がん」闘病後の今について

 

⇒作者:柏原昇店さん
柏原昇店さんの記事をもっと読む

 

フォローして柏原昇店さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - ママ, 病気・トラブル

<広告>



 - ママ, 病気・トラブル


  関連記事

関連記事:

「まさか俺だけ…?」同僚が皆イクメンで焦る夫。口出しのみの義母と迎えた休日育児は大混乱【マンフル夫 #19】 by 尾持トモ

関連記事:

「なんであんただけ…」現れた“彼女”が妻に迫った“選択”とは【マチアプ彼には秘密がある #23】 by まぎ.

関連記事:

「古い型だし…」天然ママの“謙遜のひと言”がフリマ常連ママのプライドに突き刺さる【セレブママの知られざる一面 #31】 by しろみ

関連記事:

夫のわがままも許せた理由 ――妻が衝撃を受けた、夫と義母の“家族の秘密”【天国に行ってきた話 #36】 by みとみい

関連記事:

「トラブルが絶えない子の母親」との会話はかみ合わず…そして息子が責められる展開に?【息子が加害者になりました 第12話】 by ゆる子

関連記事:

出産前最後のデートで夫の一言にグサッ・・・【産前産後ファッション戦記②】 by やまぎし みゆき

関連記事:

知らぬが仏?抜擢されたバザー委員は毎年不人気、一番大変な委員だった?!【保育園に入園できたのは良かったけど…そこには父母会が存在した!②】 by はなうさ

関連記事:

産後、本当にあった怖い話 by さやけん

関連記事:

離乳食の落とし穴。何でも食べてくれる息子にホッとしていたら…【油断大敵、離乳食は常に予想外!②】 by harumama

関連記事:

1人の時間を楽しんだ後、家族の待つ家へ帰る…!「ぐっちゃんのいえ」第5話-ママ、一人焼肉する⑦ by chiiko