0歳児1人きりの方がまだ安全?!3歳児と0歳児は危険な組み合わせ【2人目だからこそ気を付けたい赤ちゃんの事故③】 by まえだあい | すくパラNEWS

0歳児1人きりの方がまだ安全?!3歳児と0歳児は危険な組み合わせ【2人目だからこそ気を付けたい赤ちゃんの事故③】 by まえだあい

<広告>


   

前回は、0歳の息子と3歳の娘を部屋に残してトイレに行ってしまった結果、娘はドアを開けっぱなしにして母親を追い、息子はあわや玄関土間に転落するところでした。

 

【転落はなんとか阻止し、以後気を付けたことは…】

 

 【自分のトイレは娘のタイミングに合わせるように】

 

ハイハイの息子と3歳児の娘を部屋に残すことがとても危険であるということが身に染みて分かった私は、以後1人でトイレに行くことがほとんどなくなりました。

娘のトイレのタイミングに合わせるようになったのです。

娘は1人でトイレに行ってすることができるので、その間に息子の周りの危険なものを取り除いておき、お尻を拭くタイミングで呼んでもらっています。

危険を取り除くとはいえ、息子から離れる時間は少しでも短い方がいいと思ってそのようにしています。

<広告>

トイレのタイミングを自分で決められないというのは、尊厳を奪われた感じがしてちょっと抵抗がありますよね。

ただ実際はトイレを我慢しなければならないというより、娘のトイレを見届けた後に尿意もないのに出すといった感じですのでそれほど苦ではありません。

産後から続いている頻尿に拍車がかかりそうでちょっと不安ですが、今できる最善策なので仕方がありません。

今は娘は3歳半ですが、毎回言い続けてもいまだにドアを開けっぱなしにしてしまうことがありますので、解放されるのはもう少し先になりそうです。

ドアを開けっぱなしにしないようになるか、私の股の間を覗こうとするのをやめるか、どちらの方が早いでしょうか(笑)

 

次回は上の子がいる場合に起こりうる赤ちゃんの誤飲について書きたいと思います。

 

<広告>

 

◆今までの記事はこちらから

~2人目だからこそ気を付けたい赤ちゃんの事故~

6ヶ月健診で先生から言われた言葉【2人目だからこそ気を付けたい赤ちゃんの事故①】

上の子がいるということは…【2人目だからこそ気を付けたい赤ちゃんの事故②】

 

~会話ができるようになり始めた子供と向き合う~

親としてはマズイ?!娘のひと言【会話ができるようになり始めた子供と向き合う①】

義母と気まずい空気に!子供に冗談を言ったつもりが…【会話ができるようになり始めた子供と向き合う②】

単なるオウム返し?!子供がすぐに言う「ごめんなさい」の理由【会話ができるようになり始めた子供と向き合う③】

思わず涙!保育園の先生からまさかのひと言【会話ができるようになり始めた子供と向き合う④】

 

作者:まえだあいさん
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

フォローしてまえだあいさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 0歳児, 3歳児, しくじり育児, 二人目以降 ,

<広告>



 - 0歳児, 3歳児, しくじり育児, 二人目以降 ,


  関連記事

関連記事:

「なんであんただけ…」現れた“彼女”が妻に迫った“選択”とは【マチアプ彼には秘密がある #23】 by まぎ.

関連記事:

「古い型だし…」天然ママの“謙遜のひと言”がフリマ常連ママのプライドに突き刺さる【セレブママの知られざる一面 #31】 by しろみ

関連記事:

夫のわがままも許せた理由 ――妻が衝撃を受けた、夫と義母の“家族の秘密”【天国に行ってきた話 #36】 by みとみい

関連記事:

「トラブルが絶えない子の母親」との会話はかみ合わず…そして息子が責められる展開に?【息子が加害者になりました 第12話】 by ゆる子

関連記事:

購入した土地のキャンセルを不動産屋に伝えると…【4階だから大丈夫だと思っていたけれど…その日我が家は被災しました。令和元年台風19号⑪】 by はなうさ

関連記事:

3ヶ月赤ちゃんのマーライオンばりの吐き戻し動画をひたすら再生する娘! by モチコ 

関連記事:

おかんの一言で…産後メンタルも合わさり大爆発!【SANGO〜おかんとの同居生活⑨〜】 by まきこんぶ

関連記事:

違和感と焦りを感じた『娘の態度』【抱えきれなかった気持ち②】 by ミロチ

関連記事:

運命の進級テスト。無事合格したけれど…?!【3歳からのスイミング④】 by やまぎし みゆき