<広告>

深夜2時、助けを求めて電話をした先は…【旦那の単身赴任中におきた、私の体調不良~後編~】 by SAKURA

<広告>


12

   

 

助けを求めました。

母は「今からは行けないから、朝になったら出発する。それまで待って。」と言いました。

私は、吐き気が治まらず、結局トイレで朝を迎えました。

 

【助けに来てくれた母】

当時、実家から我が家までは車で2時間。

母は朝に家を出てくれ、9時ごろ、家に来てくれました。

母が来てくれた瞬間、私は心からホッとしました。

それから母は、私を近くの病院に連れてってくれました。

この時には、娘は吐き気もおさまり、すっかり元気になっていましたが、

今度は止まらない下痢が始まっていました。

私が病院で点滴中、母は娘の下痢に対応してくれました。

点滴が終わると、私の気分も少し良くなっていました。

母はたくさんの食材の買い出しをしてくれた後、昼過ぎに実家へ戻っていきました。

母が手伝いに来てくれたおかげで、旦那単身赴任中で一番のピンチを乗り越えることができました。

ただでさえ、大変な初めての育児。

旦那の不在時の、自分の体調不良は、一人で乗り超えられるものではありませんでした。

意地を張らず、実家の母に頼って良かったと思いました。

 

【単身赴任から戻ってきた夫】

結局主人は、最初に言っていたように2ヶ月後、

娘が10ヶ月になるころに、単身赴任先から帰宅しました。

パパと娘との2ヶ月ぶりの再会。

旦那の出発時、お座りがぐらぐらしていた娘は、

帰宅したころには、ハイハイと、つかまり立ちをマスターしていました。

たくさんの初めて…そして成長を見逃した旦那はちょっぴり寂しそうでした(笑)

 

<広告>

◆今までのお話

苦しかった私の母乳育児
旦那の単身赴任中におきた、私の体調不良

SAKURAさんのお話をもっと読む
⇒インスタグラム sakura.kosei

しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

12
 

フォローしてSAKURAさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 0歳児, しくじり育児, 子育て, 旦那, 病気・トラブル , , ,

<広告>



 - 0歳児, しくじり育児, 子育て, 旦那, 病気・トラブル , , ,


  関連記事

関連記事:

『嘘でしょ…』 カフェでトラブルになった隣人母がSNS投稿。その後、待っていた予想外の展開【我が家に依存する迷惑親子 #27】by みつけまま

関連記事:

義両親に信頼される俺。これくらい当たり前だと思っていたのに夫婦で意外な温度差が…【妻が突然家を出て行きました #20】by ずん

関連記事:

「他言無用だから」 ――職場で無茶な指示を拒んだ私に管理部が放った耳を疑う返答【お局率90%の職場に入社した話#13】 by こんかつみ

関連記事:

自然派育児を貫くママに周囲がざわつく…『幼稚園に行かない選択』その驚きの理由とは【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝① by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

ちゃらんぽらんな夫が初めて真面目に話してくれたこと【めいの妙な癖!育つ環境は癖を作る⑦】 by めい

関連記事:

コレのおかげで子供も大興奮!暇を持て余す入院中にしたこと【長男、肺炎で入院する⑦】 by ふぇりーちぇ

関連記事:

乳腺炎間近の極限状態でとんでもない行動に出た!!【OPPAI〜母乳育児ナメてました☆⑥〜】 by まきこんぶ

関連記事:

大嫌いから大好きへ?!パパと娘の『ウソでしょ?!』と思う会話【言葉達者じゃない反抗期⑥】 by マメ美

関連記事:

息子の治療で長引いた入院生活に旦那が言った言葉は…【産後即ワンオペ!③】低体重児だった息子の体重を増やすために奮起した話。 by カコマツ