息子が習い事を辞めたいと涙の訴え。辞めたい理由に母驚愕【子供の勉強・習い事⑱】 by フクミー | ページ 2 / 2 | すくパラNEWS
<広告>

息子が習い事を辞めたいと涙の訴え。辞めたい理由に母驚愕【子供の勉強・習い事⑱】 by フクミー

ページ: 1 2

<広告>

   

息子が習い事を辞めたい理由

息子が習い事を辞めたい理由は。。。

え…ダラダラってあの…

家の中で寝っ転がったり寝たり…テレビ見ながらアイス食べたりとか…

え、あの…あのダラダラですか…?

何しろ私がダラダラのスペシャリストだからダラダラがどんなんだかよく分かるよ?

 

しかし、突然のダラダラしたい宣言に「ダラダラとは…」と、真剣に考える私。

 

いやいや…ダラダラしたいから辞めたい…とな

ダラダラしたいから習い事を辞めたい息子に...

私も小さい頃ピアノの先生が怖くて怖くて、でも親に辞めたいと中々言い出せなくて

勇気を振り絞っていった記憶があるので、息子のこの「ダラダラしたいから辞めたい」でも

強く反対することは出来ませんでした。

 

でもね、バレーボールの監督が怖いとか、友達とうまくいってないとかなら分かるんだ。

なのに「ダラダラしたいから」とは…ちょっと力が抜けるというか…。

 

お稽古は英語も辞めたのに、バレーボールもこんな簡単に辞めていいのかなぁ。

辞めグセがつくんじゃないかなぁ。

 

因みに、ダラダラしたい他には「土日はパパと遊びたい」というのも付け足されました。

確かにパパとは土日しか遊べないけど。まぁ、そう言われちゃいますとね。

「そっか…遊びたいよね」としか言えない訳で。

 

習い事の辞めグセがつくのが怖いけど...

小学校六年間のお稽古で出来る友達って本当に特別な存在になったりするから

このままバレーボールを続けて欲しいなぁというのが私の本音でした。

 

でも、嫌がるのも無理やり続けさせてもなぁ…と、何が正解なのか分からないけど

息子の気持ちを尊重して、バレーボールは辞めるという事になりました。

そして、今までお世話になったんだから、気まずいかもしれないけれど最後はちゃんと挨拶しようねと息子と約束をしました。

 

息子も「ええ~…」と言いながらも案外すんなりと「分かった。ちゃんとお礼する」と分かってくれました。

そんな訳で練習の日に息子と「ダラダラしたいから辞めます」っと言いに行く事になったのですが

このあとまさかな展開になるのでした。

 

<広告>

作者:フクミーさん
フクミーさんの記事をもっと読む

ページ:
1 2

フォローしてフクミ―さんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「フクミ―さんの記事をもっと読む」

-->

 - 子育て, 小学生, 教育, 男の子, 習い事 ,

<広告>



 - 子育て, 小学生, 教育, 男の子, 習い事 ,


  関連記事

関連記事:

その笑顔、強すぎた ──マウント連発のママに返された“見事な天然返し”【セレブママの知られざる一面 #19】 by しろみ

関連記事:

家事した“つもり”でドヤ顔だけど…気づくのが遅すぎた?情けないパパが見た“天国からのメッセージ”【天国に行ってきた話 #29】 by みとみい

関連記事:

「妻と“教え”を共有したい」と願う夫 ──妻を思う親友がハッキリと突きつけた言葉は…【宗教2世と結婚しました #64】 by ぷっぷ

関連記事:

父も姉も逃げ出した家から、ようやく離れた。…でも、私にはまだ“羨ましさ”が残っていた。【ママ友は「自然」の人】第4話:こだわり強い母親に育てられた娘は...② by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

口を閉ざした『あの子』 “何も話さない”ことが意味するものは…?【うちの子は絶対に盗んでません!第107話】by こっとん

関連記事:

6歳と・3歳の子育てのリアルを描く!話題のインスタグラマー・Ruさんが気になる!

関連記事:

いよいよ決着!?娘を脅した相手を追い詰めた最後の秘策とは…【中学生の娘がSNSで脅された!?最終話】 by さやけん

関連記事:

2度目の眼科受診。初診は分院で受けたが、斜視の検査のために今度は本院へ【この子の目って斜視ですか?⑳】 by ぴなぱ

関連記事:

音楽が大好きな温厚で優しい先生なのに…生徒から嫌われ恐れられる理由とは?【6年3組パンサー先生①】 by きなこ