ひといちばい敏感な子を育てる上で忘れられない言葉たち【うちの長女は多分HSC⑩】 by とも | すくパラNEWS
<広告>

ひといちばい敏感な子を育てる上で忘れられない言葉たち【うちの長女は多分HSC⑩】 by とも

ページ: 1 2

<広告>

   

こんにちは。4歳3ヶ月と1歳3ヶ月の姉妹を育てている主婦のともと申します。

このシリーズは、多分HSC(=Highly Sensitive Child…ひといちばい敏感な子)である長女のことを全12回で綴っていくものです。

チェックリスト付きの1話はこちら

 

◆今までのお話

【うちの長女は多分HSC】

 

さて、育児する上で"言われて辛かったこと"を書いた前回。

今回は逆に「これを言ってもらってなければノイローゼになってたかもしれない」と思うほど、励まされて心の軸となった言葉について書かせて頂きます。

(育ててるのが敏感な子じゃなくても、誰が言われても嬉しい言葉だと思う。)

 

【遠くからずっと支えてくれている2人の存在】

 

私には育児の師とも呼べる敬愛する存在が2人います。

まず1人目は義理の母。

 

義母は年に1回会えるか会えないかの距離に住んでいるのですが、離れててもいつも電話やメールで温かい言葉をかけてくれて、長女の大好きなアナ雪2のDVDとか贈ってくれて、会うとものすっっごい美味しいカルボナーラとかおせち料理を食べさせてくれる人です。

 

【約4年前】

 

長女が生まれてから数ヶ月後、義両親ははるばる田舎まで会いにきてくれました。

そして何かと泣きまくる長女を数日間かいがいしくお世話してくれて、

 

と言ってくれました。

安心感でホロッとしたのを覚えています。

 

 

※次ページに続きます。

<広告>

ページ:
1 2

フォローしてともさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「ともさんの記事をもっと読む」

まだデータがありません。

-->

 - じいじばあば, ママ, ママ友, 女の子, 子育て , , ,

<広告>



 - じいじばあば, ママ, ママ友, 女の子, 子育て , , ,


  関連記事

関連記事:

その笑顔、強すぎた ──マウント連発のママに返された“見事な天然返し”【セレブママの知られざる一面 #19】 by しろみ

関連記事:

家事した“つもり”でドヤ顔だけど…気づくのが遅すぎた?情けないパパが見た“天国からのメッセージ”【天国に行ってきた話 #29】 by みとみい

関連記事:

「妻と“教え”を共有したい」と願う夫 ──妻を思う親友がハッキリと突きつけた言葉は…【宗教2世と結婚しました #64】 by ぷっぷ

関連記事:

父も姉も逃げ出した家から、ようやく離れた。…でも、私にはまだ“羨ましさ”が残っていた。【ママ友は「自然」の人】第4話:こだわり強い母親に育てられた娘は...② by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

小児科じゃなかった!アタマジラミを発見したら行く場所は…?!【私を苦しめたあの虫との戦い②】 by ぴーこ

関連記事:

育児は「こうあるべき」「〇〇せねば」…私を生きづらくさせたクセ【完璧主義のクセが出て心が壊れた話①】 by ベス

関連記事:

ロックダウン中、体調が悪くなった旦那のために… by お局なあす

関連記事:

祖母との電話中、いらないことばかりする夫 by まーさん

関連記事:

三つ子+上の子『4人同時寝かしつけ』~三つ子の寝かしつけ幼児編~【手抜き多胎育児のススメ④】 by ちょここ