もともとお腹が弱かった私が見た、健康を失いかけた「怖い」光景【下血から始まった一大事①】 by 林山キネマ | すくパラNEWS
<広告>

もともとお腹が弱かった私が見た、健康を失いかけた「怖い」光景【下血から始まった一大事①】 by 林山キネマ

ページ: 1 2 3

<広告>

   

こんにちは!林山キネマです。

前回まで「終活」やエンディングノートについて書いていました。

まだそんな年齢じゃないから考えたことない、という人も多いかもしれません。しかし、今は元気でもこれから急に何があるかわからないものです。

私の場合は4年前に手術入院しをしました。卵巣腫瘍の切除の手術で、難しくないものでしたが、それでも麻酔の同意書を書いているときや、手術後になかなか血圧が上がらず困りました。

そのとき、こう考えました…「いつも通りの健康な状態が無くなることは、自分にもありえる」と。

 

今回は健康についてのお話です。どうぞよろしくお付き合いください。

 

※下血の表現があります。苦手な方はご注意ください。

 

【「お腹が弱い」と自覚しているひとの日常は…】

 

20代後半、30代になったあたりから胃腸が弱くなりました。

日ごろから食べ物に気を使っているのですが…

 

 

普段から気を付けていることが、いくつかあります。

氷がたくさん浮いているような冷たいものを飲まない。
激辛の料理は食べない。
食べてお腹をこわしたことのある脂っぽいものは用心する、など。

 

気を付けないと、すぐにトイレに駆け込むことになります。

夏でも温かいものを飲むようにしていて、お腹を大事にしないと後々で長く調子を崩します。

(当たり前ですがお腹が出るような服は着ませんし、夏でも必ず一枚はシャツ・インしています)

 

このように気を付けていても、ストレスが続いたあともお腹が痛くなるときがあります。

 

そんなときは疲労感が激しく、集中力もなくなり寝てばかりになります。

 

以前にあまりにも具合が悪くなったとき、胃カメラを飲んだのですが…

 

 

 

※次ページに続きます。

 

<広告>

 

ページ:
1 2 3

フォローして林山キネマさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「林山キネマさんの記事をもっと読む」

-->

 - ママ, 病気 , ,

<広告>



 - ママ, 病気 , ,


  関連記事

関連記事:

「アンタの娘でしょ!」 オムツ替えを拒否した夫に義母の“痛烈なひと言”が突き刺さる【マンフル夫 #13】 by 尾持トモ

関連記事:

「転園するしかないの!」 ――焦る母が3歳の子に選んだ“まさかの環境”とは?【私は立派に育てたい②】by シオリ

関連記事:

5年目の夫婦生活、やっと前を向けたと思ったのに…彼の様子に、私は“あの雰囲気”を感じていた「うちの夫は子どもがほしくない」第6話:夫の約束① by グラハム子

関連記事:

家事した“つもり”でドヤ顔だけど…気づくのが遅すぎた?情けないパパが見た“天国からのメッセージ”【天国に行ってきた話 #29】 by みとみい

関連記事:

子供を作るのは勿体無い、その言葉を受け止めた友人だったけれど…【それでもママ友になれますか?32話】by まろ

関連記事:

難癖をつけては生徒を怒る先生。保護者が問い詰めると驚きの態度に…!【先生はヒステリック・モンスター㉚】by ミント

関連記事:

娘の持ち物に「いいなー」「ずるい」を連発するママ友。娘のリボンを「貸して!」とゴネられて…。【幼稚園で仲良くなったママ友とのトラブル 前編】by 木村アキラ

関連記事:

アラ還で始めた外見磨き!「今さら頑張ってもどうにもならない」が180度変わったきっかけ【美容マニア娘に教わった効果のあったもの全て】第1話:私のずさんなスキンケアを見た娘が...② by 堀内三佳

関連記事:

転入ママの訳アリ事情に内心大喜びの貧乏認定ママ!早速家に呼び出すと…【貧乏認定してくるママ友⑮】by すじえ