想像していなかった任期後の出来事【私の役員生活⑭】 by あぽり | すくパラNEWS
<広告>

想像していなかった任期後の出来事【私の役員生活⑭】 by あぽり

<広告>

   


の続きです。

前回
それぞれの役員の任期が終わり、
打ち上げの様子を書きました。

 

 

大役を終えた事で、安心していたのですが…。

 

 

 

 

 

 

6年目の時、下の子の、娘も小学校を卒業しており、
私自身、子供会を脱会していました。

それなのに、まだ私に聞いてくる!
相手の新会長さんだって
見た事ない人ですし、
相手も私の事を全く知らないのに
人づてに聞いて、私の家にやってきたと
言ってました。

どういうこっちゃ!と
可笑しくて可笑しくて、
笑いが止まらなかったです(笑)

 

ノートがあれば、
軽い説明で終わるのですが、
今までも、文で分かりにくい所を
教えるだけで済んでいたので
(皆さん、私のノートを持参して来ていましたし)

その旨を伝えたのですが、

 

 

 

7年目はどうしたかって?

最初に釘を刺し、
「私はもう、子供会の人間じゃないですし、
時代も変わり、やり方も違ってきていると思います。
来年度の引継ぎの時は、私の所ではなく
来年度の会長と相談して、未来の子供会を
作っていって下さい!」
とお願いしておいたので、
さすがにもう来ませんでした!

でも。
普通なら1年しか使われないノートが、
廃棄処分になるまでの5年間、
私が作ったノートは
ボロボロになるまでみんなに活用してもらえ、
あの時私がやった事は
みんなの役に立ったのだと思うと
とても嬉しかったです。

6年経っても、まだ
あぽりさん、あぽりさん、と
私を頼って来てくれる人がいる事も、
大変な反面、嬉しかったのです。

 

これは嫌でした!(笑)
「お願いだから、普通に名字で呼んで!」と言って、
今はもう、呼ばれておりません(*^^*)

 

次回は、「私の役員生活」の最終章になりますが、
中学の時の役員の話をしたいと思います。
また何話か続きますが、
これが最後ですので、
もうしばらくお付き合いくださいませ!

 

<広告>

⇒作者:あぽりさん
あぽりさんの記事一覧を見る
しくじり育児エピソード大募集!

c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

フォローしてあぽりさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

 - しくじり育児, ママ, 小学生 , ,

<広告>



 - しくじり育児, ママ, 小学生 , ,


  関連記事

関連記事:

親のお金で1万円課金した友達 ――“学校からの連絡”を受けた母に私が打ち明けたことは…【なんで現金だったの? #6】 by いもやまようみん

関連記事:

「買い物、一緒に行ったことあったかな…」初めて気づいた妻の苦労と、蘇った“出産当日の最低な一言”【天国に行ってきた話 #30】 by みとみい

関連記事:

どうやら、妻は俺を信じてなかったらしい ――尽くしてる“つもり”の夫が捨てたもの【妻が突然家を出て行きました #8】by ずん

関連記事:

『その席に座らないで』 ――入社初日、パート先で浴びた“まさかの一言”【お局率90%の職場に入社した話#3】by こんかつみ

関連記事:

繰り返される贔屓に我慢の限界!ついに先生に向かって…【新しい先生は僕の友だちをヒイキする③】 by あやかず

関連記事:

Mさんの洋服事件勃発!【隣のMさん④】 by さゆり

関連記事:

1歳の娘に続けて起こるけいれん。さらに恐怖の出来事が…!【長女が熱性けいれんを卒業するまで⑤】 by koyome

関連記事:

年少さんへの進級を前に決めた、保育申請をしないという選択【長女と離れた日々のこと⑫】 by ぴなぱ

関連記事:

自閉症の息子には無理だと諦めていたこと【自閉症長男あー、初めてのお約束。①】 by よいこ