何よりも『育児日記』が面倒くさい!【第一子帝王切開出産物語。⑳】 by よいこ

<広告>


   


こんにちは!

小1長男あー(自閉症スペクトラムあり)と

2歳次男いー(絶賛いやいや期)を

絶賛育児中のよいこと申します!
(常にヘトヘト!)

 

今回は長男妊娠中のお話です。

長男は逆子ちゃんだったため、

36週で予定帝王切開が決まりました。

すったもんだの末手術で出産、

苦悶の術後をなんとか乗り越え、

病院の方々や

家族の力を借りて、初の育児に奮闘中です!

 

【わたしの性格は…】

 

わたしはとにかく雑でズボラな性格です。

これは子供の頃から変わらないわたしの欠点であり、

何度も自分を責めながら、

努力と折り合いでどうにか社会生活を営んできました。

 

しかし、子供が生まれると、

蓋をし続けてきたそんな自分の欠点と向き合う機会が多すぎて。

 

新生児用のベッドの呼吸アラームを毎回切り忘れる。

ミルクを作る用のお湯を冷ますのがめんどくさすぎる。

てか調乳も面倒。

色々な消毒も面倒。やりたくない。

洗濯、無添加洗剤で別で洗濯。

授乳まえの乳首の清拭。

オムツ替えのたびに手洗い、消毒。

本音を言うと、めんどくさ…(これだけ絶対はやるけどさ)

 

 

その極め付けが育児日記でした。

 

【育児日記】

 

昔から、日記のにの字も続いた試しがないわたし。

 

◆授乳回数

しかも授乳の回数ってカウントの仕方がよくわからなくて、

(いまだに)

左飲ませて

右飲ませて

また左飲ませたと思ったら含ませただけで寝てしまって…

え、この場合左は入るの?なんなの?

 

◆オムツ替えの回数

オムツも、

ちょっと汚れただけでカウントするの?なんなの?

 

ということが多すぎる。

気まぐれにちょこっと付けてはやめて…

を繰り返したけど、結局3日と続かず…。

 

ということで、1人目は付けたよー

という人が多い育児日記ですが、

わたしは1人目からほぼ全く記録がありません…。

 

うん、でも大丈夫!

子供たち、元気に生きてます!

 

こんな母でもとりあえず子供は育つので、

世のお母様方、

肩の力抜いていきましょうねー♬

 

<広告>

 

◆今までのお話はこちらから

作者:よいこさん
よいこさんのインスタグラム
よいこさんの作品をもっと読む
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 
 

フォローしてよいこさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - しくじり育児, 出産, 産後 ,

<広告>



 - しくじり育児, 出産, 産後 ,


  関連記事

関連記事:

「どうして俺を一番に考えないんだよ!」 付き合って10年、初めて知った夫の本心「うちの夫は子どもがほしくない」第9話:俺よりも大事なのかよ② by グラハム子

関連記事:

幼稚園の保護者会で起きた“予想外の展開”…ママ友たちがざわついた理由とは【セレブママの知られざる一面 #54】 by しろみ

関連記事:

「どうして毎晩泣くんだよ!」 夫への不安が的中…夜泣きにイラ立つ夫が妻に“思わぬひと言”【赤ちゃん夫 #9】 by 紙屋束実

関連記事:

「私は、あの日を忘れない」マンフル夫とやり直して数年後 ――妻が見せた“書類”とは【マンフル夫 #30】 by 尾持トモ

関連記事:

学校からのお便りがない!聞けるママ友もいない!そんな時には…「ポンコツママのポンコツ事件簿 」第1話【今日もやらかしてます】② by ポンコツママ

関連記事:

ベテコついに現る~麻酔はタイミングが重要!~【私、無痛分娩で産みました。出産編③】 by のぶえ

関連記事:

つわりが酷くてご飯が作れない!旦那に家事をお願いすると…【つわり時期に起こった異臭事件!前編】 by ジェーコ

関連記事:

一目見て絶叫!出産前日に発覚したこと【思ってたのと違う!初めての出産②】 by 木村アキラ

関連記事:

つくづく自分が嫌になる朝「ポンコツママのポンコツ事件簿 」第1話【今日もやらかしてます】① by ポンコツママ