<広告>

帝王切開ママの術後は想像を絶するものだった?!【第一子帝王切開出産物語。⑪】 by よいこ

<広告>


   

 

こんにちは!

長男「あー」(自閉症スペクトラム)と

次男「いー」(2歳・絶賛いやいや期)の

2人兄弟、絶賛育児中の「よいこ」です!

 

長男あーは、お腹にいる時逆子ちゃんだったので、

予定帝王切開で出産する流れに。

とうとう執刀日までに逆子が治ることはなく、

予定通り手術と相成りました。

お腹から出てきたあーは、

即新生児室行き。

なんとか帝王切開術後一番のヤマ場であるところの第一夜を乗り越え、どうにか自分の個室に帰ってきました。

 

【戻ってこれたものの】

 

まだまだ傷、そして後産が痛くて辛い。

脚の筋肉が衰えてぶよっぶよになっていたことも手伝って

起き上がることがまだまだ困難だったので、

電動で背中の部分が昇降するベッドには大変お世話になりました。

【動けない!】

 

どれほど動くのがしんどいかというと、漫画にも書いた通り、

枕元のサイドボードのティッシュが取れない。

(寝返りが困難)

テレビのリモコンを落としたら最後、看護師さんが回ってくるまでテレビはお預け。

(看護師さんには、何か取ってほしいなどの要望でも、ナースコールしていいのよーと言われていましたが、あんな忙しそうな方々にわざわざリモコンのためだけに来てもらうなんてできんかった)


 

【寝られない!】

 

なのに、産後のホルモン大放出!!!のせいか、

妙に頭が冴え冴えしていて、なかなか寝付くこともできず、

なんか一人ベッドの上でギラギラしてましたね…。

そして、私が入院したこの個人病院は、

基本的に母子同室が推奨されている病院。

こんな、パラ◯ウントベッド無しには

手も足も出ないようなヨボヨボ新米母さんのもとにも、

手術翌日には赤ちゃんが来てしまうのです…!!!

自分の世話もおぼつかないのに大丈夫なんだろうか!?

トイレにも行けてないのに!?!?

 

つづく

 

<広告>

 

◆今までのお話はこちらから

作者:よいこさん
よいこさんのインスタグラム
よいこさんの作品をもっと読む
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

フォローしてよいこさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - しくじり育児, 出産 , ,

<広告>



 - しくじり育児, 出産 , ,


  関連記事

関連記事:

自然派育児を貫くママに周囲がざわつく…『幼稚園に行かない選択』その驚きの理由とは【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝① by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

周りの目が怖かった…休園ママ友にかけた“ひと言” ――そして担任の噂に、母の答えは【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #11】by 佐伯梅

関連記事:

「証拠を見せなさいよ!」強気なママ友に突きつけられた、おばあちゃんの記憶【セレブママの知られざる一面 #40】 by しろみ

関連記事:

家族の未来を語れない夫に悩む妻…好意を示す男性が隠していた真実に衝撃を受ける「うちの夫は子どもがほしくない」第8話:夫以外の男性② by グラハム子

関連記事:

社長の呼び出しで事態急転…元夫と上司に突きつけられた“新たな事実”【自称・「いい男」と結婚しました #42】by ちゅん

関連記事:

残せるのは今だけ…治療直前、2人目を諦めたくないママがかけた最後の望み【ママ5年目でがんなんて 手に入れた卵子と失った味覚】第5話「手に入れた卵子」by 松本ぽんかん

関連記事:

病室でおもわず号泣!そのワケは?!【出産ルポ③】 by ようみん

関連記事:

出産に痛みは不要と思う私が陣痛を味わってよかったと思うこと by ふくふく*白血病ママ

関連記事:

トイレトレーニングの中だるみを打破してくれたもの~グッズ編~【赤ちゃんのおむつ外しシリーズ⑨】 by けえこ

関連記事:

再度のナースコール。やっと来てくれたと思ったら……この人かよ!!【産後、見事に病んだ話③】 by こじめ

関連記事:

嫌われたらどうしよう…ママ友に言えなかった言葉。ファミリーセールでの出来事【初めてのママ友②】 by ひよこエッグ