<広告>

母になった自覚のない私の元へやってきたのは…【第一子帝王切開出産物語。⑬】 by よいこ

<広告>


   

こんにちは!

小1長男あー(自閉症スペクトラムあり)と

2歳次男いー(絶賛いやいや期)を

絶賛育児中のよいこと申します!(常にヘトヘト!)

今回は長男妊娠中のお話です。

長男は逆子ちゃんだったため、36週で予定帝王切開が決まりました。

すったもんだの末、出産したはいいものの、

術後初めて迎えた夜は想像を絶するもので、

のたうち回り、ほぼ一睡もできないまま朝を迎えました。

なんとか自室に戻り、ひーひートイレを行ったり来たりしていたところに、

とうとう赤ちゃんが来てしまいました。

 

【赤ちゃんが来た】

 

本当の意味で赤ちゃんが来ました。

…自分のトイレもままならない人のところに。

圧倒的に無力な人が来てしまった…。

無力と無力を対峙させることに意味はあるのか…。

赤ちゃんは透明な、新生児用のベッドに寝たままやってきました。

呼吸チェック用のアラームが付いていて、

そのスイッチを切らないで抱き上げたりしてしまうと、

呼吸の反応が感知されなくなり、アラームが即反応してしまいます。

無力です。

呼吸さえ他人に管理されているのです。

多方面から、超絶心配されています。

わたしは術後1日目だけれど、

この人はこの世に出てきて1日目なのです。

たより無さすぎます。

そして、母であるわたしですが、

全く自覚が無くて。

こんなこと言ったら全国の帝王切開ママさんに総叩きにあうのかもしれないけど、

出産した感がまるで無くて、

あるのはただただ圧倒的な

手術した感。

生まれたー!みたいな感動で泣いたりとかもなく、

ひたすら痛みと不快感との闘いだったので…。

ここへ来て突然の赤ちゃん登場。

突然のお母さんという役割。

ヤバい。

心の準備全くできてない。

号泣する準備しかできてない!!!!!!!

(テンパって)

 

つづく

 

<広告>

 

◆今までのお話はこちらから

 

フォローしてよいこさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - しくじり育児, 出産 , ,

<広告>



 - しくじり育児, 出産 , ,


  関連記事

関連記事:

自然派育児を貫くママに周囲がざわつく…『幼稚園に行かない選択』その驚きの理由とは【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝① by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

周りの目が怖かった…休園ママ友にかけた“ひと言” ――そして担任の噂に、母の答えは【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #11】by 佐伯梅

関連記事:

「証拠を見せなさいよ!」強気なママ友に突きつけられた、おばあちゃんの記憶【セレブママの知られざる一面 #40】 by しろみ

関連記事:

家族の未来を語れない夫に悩む妻…好意を示す男性が隠していた真実に衝撃を受ける「うちの夫は子どもがほしくない」第8話:夫以外の男性② by グラハム子

関連記事:

社長の呼び出しで事態急転…元夫と上司に突きつけられた“新たな事実”【自称・「いい男」と結婚しました #42】by ちゅん

関連記事:

残せるのは今だけ…治療直前、2人目を諦めたくないママがかけた最後の望み【ママ5年目でがんなんて 手に入れた卵子と失った味覚】第5話「手に入れた卵子」by 松本ぽんかん

関連記事:

貧乳だと母乳が出ない?!【貧乳母の母乳育児①】 by ぺぷり

関連記事:

里帰りしたのにこんな苦労が?実母は折れない人なので…【里帰り出産を考える②】 by 林山キネマ

関連記事:

何もできないと感じていた1人目育児中。2人目育児中の現在は…【第二子が産まれて31】 by ぴなぱ

関連記事:

娘の担任に不安を感じる!授業参観でのイライラ【ちょっぴり?残念なマイペース先生①】 by おかゆ

関連記事:

4歳の女の子にとっての魔法の言葉【次女ルルの女子力③】 by あおのそらこ