人気の病院で診察を受けずに帰った理由とは?!【病気予防と病院選び⑧】by 林山キネマ | ページ 2 / 2 | すくパラNEWS
<広告>

人気の病院で診察を受けずに帰った理由とは?!【病気予防と病院選び⑧】by 林山キネマ

ページ: 1 2

<広告>

   

 

【病院が混んでいる理由、待つという事】

ひょっとして、先生が複数いる体制で、たくさん人が来ていても割と早く診てもらえるかもしれない、そう思いました。受付けを済ませ、周りの様子を時々確認していたのですが…。

残念ながら先生は1人のようで、20人、30人以上いるだろう待合室(うち半分は保護者だとしても)、この人たちに順番がすぐ回ってくるようには見えませんでした。

病院が悪いわけではありません。もちろんそこを紹介してくれたママ友が悪いわけでもありません。ただ、口コミで評判が広まってしまうと、どこに通院したらいいかわからない人はどうしても安心を求めてみんなと同じところに行ってしまう。その結果一つの病院がとても混むようになる、そんな感じがしました。

人が多く、暖房と加湿器もきいて、息子はのぼせてきて余計に具合が悪くなってしまいました。順番は、まだまだ来る気配がありません。

「せっかく教えてもらったけど、無理だ、待てない」と思い、受付けで診察の順番を消してもらいました。

 

◆たくさんの人が来る忙しい病院、ということは…

後々に聞いたことなのですが…

 

「とにかくこの近所の子はそこに行くことが多いよ」と別のママ友から聞きました。そして同時に…インフルの判定が時々外れる!との情報も。

インフルエンザの判定は、発熱からあまり時間が経っていない場合、感染しているのに陰性と出ることもあるそうです。たくさんの人が来院すれば、判定が外れる『割合』は同じでも、陽性なのに陰性と判定される人の人数はどうしても増えるでしょう。

人気の病院は処置は丁寧で、薬もきちんと合うものを出してくれるそうです。ただ、とにかく待つ人が多く、ちょっとした説明不足が起きがちです。そのため、インフルエンザの判定が外れる理由や時間をおいてからもう一度検査したほうが良いことを知らなかったり、聞き漏らす人が出るようです。

もちろん混んでいる病院すべてにこれが当てはまるわけではありません。あくまでも私が体験した一部のケースです。

 

実は…ママ友に教えてもらった小児科から帰ることにして、駐車場に出たときに、ある事に気が付いたのです。

あれ?ここって…何に気が付いたのか、それは次回に書いていきます。

 

☆次回に続きます!

 

<広告>

 ◆今までのお話

病気予防と病院選びシリーズ
叱り方番外編
実母から学んだことシリーズ
実母の残念な叱り方シリーズ
やさしい義母が叱る時シリーズ
PTA役員になっちゃった私シリーズ
お腹のなかの記憶シリーズ
男の子同士で起こしがちなトラブルシリーズ
小学生のいじめシリーズ


⇒作者:林山キネマさん
⇒ブログ うずらぽってりしてます。
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

ページ:
1 2

フォローして林山キネマさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「林山キネマさんの記事をもっと読む」

-->

 - 小学生, 男の子, 病気, 病気・トラブル , ,

<広告>



 - 小学生, 男の子, 病気, 病気・トラブル , ,


  関連記事

関連記事:

その笑顔、強すぎた ──マウント連発のママに返された“見事な天然返し”【セレブママの知られざる一面 #19】 by しろみ

関連記事:

家事した“つもり”でドヤ顔だけど…気づくのが遅すぎた?情けないパパが見た“天国からのメッセージ”【天国に行ってきた話 #29】 by みとみい

関連記事:

「妻と“教え”を共有したい」と願う夫 ──妻を思う親友がハッキリと突きつけた言葉は…【宗教2世と結婚しました #64】 by ぷっぷ

関連記事:

父も姉も逃げ出した家から、ようやく離れた。…でも、私にはまだ“羨ましさ”が残っていた。【ママ友は「自然」の人】第4話:こだわり強い母親に育てられた娘は...② by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

家事育児に習い事の送迎。息苦しさを感じていた日々が今は・・【子供の勉強・習い事23】 by フクミー

関連記事:

何かが違う…突然娘を襲った体調不良【おうち時間と中学校生活②】 by おかゆ

関連記事:

友達になれるかも…!母の期待を打ち砕いた二文字の言葉【はじめての友達づくり②】 by ぴーこ

関連記事:

小さい子がこんなことをするとは…!長男がまさかの?!【長男、肺炎で入院する⑤】 by ふぇりーちぇ

関連記事:

【自閉症】悪い言葉を使ったとき①「こもたろ5年生の冬休み-6」 by moro