<広告>

2歳8ヶ月、母子分離クラスの新設【娘の発達障害⑳~短時間でも一人になりたい~】 by SAKURA

<広告>


12

   

◆前回のお話

2歳7ヶ月、変わり始めた娘の世界。【娘の発達障害⑲~自分以外の存在への興味~】

 

前回の続きです。

発達支援施設(A施設とB施設の二か所)に通い始めて、2ヶ月ほど経った頃…

B施設で、通っていた子たちの何人かを長らく見かけていないことに気がつきました。

 

【見かけなくなった子たちはどこに…?】

 

 

気になった私は、先生に聞いてみました。

すると…

 

 

なんと、見かけなくなった子たちは、

新設した母子分離コースに移動になり、そこへ通い始めていたのでした。

 

 

母子分離コースは、週二回通える!

時間は、母子一緒よりは短くなり、10時から1時という3時間だけにはなりますが、

3時間預けて、一人になれるというのは、かなり魅力的。

 

 

当時、娘と毎日一緒に過ごしていた私。

そのことは嫌ではありませんでしたが、将来のためにと資格の勉強を始めていたので、

娘を見ながら、自宅での言語訓練もしながらではなかなか勉強する時間が取れず…

 

 

勉強のため、自分自身のリフレッシュのため、一人になる時間が少しでも欲しいと思っていました。

でも…果たして、こんな動機で通えるのだろうか…?

 

 

※次ページに続きます。

<広告>
 
12
 

フォローしてSAKURAさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - ママ, 子育て, 発達障害, 自閉症 ,

<広告>



 - ママ, 子育て, 発達障害, 自閉症 ,


  関連記事

関連記事:

幼稚園の先生を狙うママ…連絡帳に毎晩書きつづる長文の“中身”とは【妖精婚活ママ・ヨシミ #2】by ちゅん

関連記事:

「相手の親が怒ってます」 学童の連絡に血の気が引いた…息子がケガさせた“相手”とは?【息子が加害者になりました 第17話】 by ゆる子

関連記事:

「うちでは引き取れない」息子にあっさり告げた姉。その言葉の“裏”にあるものとは【大迷惑な姉と縁を切った話 #6】by みとみい

関連記事:

「俺は活動をしなきゃいけない!」頑なな夫が“やめられない理由”【宗教2世と結婚しました #80】 by ぷっぷ

関連記事:

公園のブランコ順番待ちで驚きの発言!迷惑親子が周りを気にせず始めたことは?!【近所に住む「気になる子」㉑】 by みつけまま

関連記事:

えっ⁈そんな事を言っていたの?人を「非常識」と責める子供会会長が押し通した持論とは?【非常識な人 第26話】by こっとん

関連記事:

「この生活、あと何日?」やってはいけない禁断の計算「専業主夫の日常②」by ムーチョ

関連記事:

義母を勝手に家に呼んだくせにお菓子出すのも全部妻?!何もしない夫に怒りが...「育休中に夫が不倫してました194」by ももえ

関連記事:

気がついた「夫の正体」ー愛を取り戻すために妻がした選択は【独身と既婚どっちが幸せ?第76話】 by ゆりゆ