<広告>

無料のはずのスマホゲーム、ある「きっかけ」から請求書が?【ママ友の場合~ゲーム・スマホトラブル①】 by 林山キネマ

<広告>


12

   

 

【無料でゲームが出来る!好きになったその先に】

 

通話料は定額料金のうちに収まるように約束したそうです。

しかし、Aさんの娘さんは家の中ではネットが見られる便利なツールとして暇な時間はスマホばかり見るようになりました。

やがて、友達が夢中になっているゲームを薦められ…

 

 

無料でやり始めたゲーム。Aさん自身も「無料ならいいか」とインストールを許可。

そのゲームは友達の間ではかなり人気があり、お小遣いの範囲で課金している子も何人かいたらしく、Aさんの娘さんも羨ましくなっていきました。

 

◆そして思いついた案が「プレゼントの代わりに」

 

一番夢中になっているものにお金を使いたい。

問題ないし、いいんじゃないかと思います。ゲームは形に残らないけど、一番欲しかったものが与えられるのはやはり嬉しいでしょうね。

娘にとってどれくらいそのゲームが重要か、聞いたところ…

 

 

「クラスの子の半分くらいがスマホを持っているけど、そのゲームをみんな入れていて、

その話が出来ないと置いていかれる感じがする。」

「家でやったゲームがいい感じの時、みんなに報告するのが習慣になってる」

「友達がいいアイテムを手に入れたのも喜ぶし、友達が喜んでくれるのも交流になっている」

とのことでした。

それを聞いてしまうと、Aさんが学生の頃の『好きなアイドルのグッズを手に入れて報告していた楽しさと変わらない』と思い、ついつい許可したそうです。

 

Aさんは5000円(プレゼントに使う予定だった予算分)をゲームの課金アイテムである「宝石」にするため入金したそうです。

もちろん、

一度に使わないで、大事に少しずつ使うように約束して。

 

しかし…

 

 

5000円分は、1ヶ月と少しで8割以上使ってしまったそうです。

Aさんはそれでも「無くなったら諦めるだろう」と追加で与えることなく放置していたら…

 

 

通話料以外の料金として知らない請求が届きました。

 

その額は3万円近くあったそうです。

 

◆どうして引き続きお金を使うことが出来てしまったのか?

 

一度課金してしまうと、その後は複雑な手続きが不要になり、簡単にアイテムを購入できるようになるシステムだったようです。

娘さんは、『お金がいる』ということは分かっていたようですが、あとで請求が来たらお年玉の残りやお小遣いから払えばいいと思っていたのです。

ちょうど夏休みに入っていたこともあり、ゲームの時間も増えていました。そして、ついつい使いすぎてとんでもない合計金額になっていました。

Aさんは娘さんのお年玉では足りない分の支払いをして、娘さんを叱ったそうです。

 

Aさんの家庭は特別に裕福なわけではありません。

家のローンを払いつつ、習い事の月謝を工面して生活を送っている日々。スマホだって学生割りや家族割りを活用している人です。

「3万円あったら何が出来たかなー?」と残念がっていました。

 

次回はさらに高額な請求が…?どんな経由で?

☆次回に続きます!

 

<広告>

すくパラNEWS公式YouTubeチャンネル毎日更新中!
チャンネル登録お願いします!

 ◆今までのお話

ゲームを与える時期シリーズ
一人目と二人目・平等な育児シリーズ
二人目なのに 育てにくい?シリーズ
第一子、初めてだらけの育児シリーズ
病気予防と病院選びシリーズ
叱り方番外編
実母から学んだことシリーズ
実母の残念な叱り方シリーズ
やさしい義母が叱る時シリーズ

⇒作者:林山キネマさん
⇒ブログ うずらぽってりしてます。
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

12
 
【スマホ・ゲームのトラブル】
▶ 他の話も読む

フォローして林山キネマさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

林山キネマさんの他のシリーズを読む

 - しくじり育児, トラブル, ママ, ママ友, 中学生, 失敗, 子育て, 教育 ,

<広告>



 - しくじり育児, トラブル, ママ, ママ友, 中学生, 失敗, 子育て, 教育 ,


  関連記事

関連記事:

責められたのは“俺”だった ――臨月の妻が法事で倒れた。なぜ俺ばかり…?【妻が突然家を出て行きました #17】by ずん

関連記事:

大人しい保護者にだけ厳しい担任。そんな担任に意味深な発言をする保護者とは【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #7】by 佐伯梅

関連記事:

手作り“赤ちゃん”ドリンクで体調不良 ――そして自然派サークルの関係は思わぬ方向へ…【ママ友は「自然」の人】第6話:不穏な出来事③ by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

「かれこれ3時間…」夫に取り入り居座る隣人たち。妻の拒絶で豹変、放たれた“理不尽なひと言”とは【我が家に依存する迷惑親子 #25】by みつけまま

関連記事:

「2時間くらいダメかな?」産後2ヶ月、夫が再び“外出”へ…子どもが寝たなか訪れた予想外の訪問者【宗教2世と結婚しました #71】 by ぷっぷ

関連記事:

留学先でいじめられた娘のメンタルがヤバい!相談したエージェントが見せた驚きの対応! 【庶民ですが娘をセレブ留学させました】第10話「カナダ留学は不穏なスタート」② by 東條さち子

関連記事:

3年付き合った彼に別れを切り出すと…返ってきた反応に思わず笑いがこみ上げる?!【オフィスラブしやがったクソ彼氏に復讐する話15】 by イルカ

関連記事:

毎日来るお友達…たまるストレスを軽減させる為にやった事【うちの子は絶対に盗んでません!第38話】 by こっとん
どうして脚を閉じてほしいのかというとね

関連記事:

学校で教えない性教育の『肝心な部分』 家庭で教えるきっかけとなった出来事は…【小学生と性犯罪と“はどめ性教育”⑫~最終話~】 by あみな

関連記事:

もうすぐ七五三の3歳娘。義母に預けると伸ばしていた髪の毛が…?!【義母と距離を置きたい③】 by 星河ばよ