<広告>

入院中の吐き気や不調の原因は…?夜の病院の悲しい思い出【下血から始まった一大事⑨】 by 林山キネマ

<広告>


123

   

◆健康に生まれてくること・普通に生活できること…

 

想像していたのとは少し違う事情を知りました。

 

 

看護師さんは悲しそうな顔をして教えてくれました。

 

泣いていた子は点滴を外してほしくて泣いていたのだそうです。

長期の入院になると、かわるがわる腕の色々な部分に点滴をさし直すのでしょう。

子供の腕は血管も細いしどうしても動いてしまうから、一層大変かと思います。

 

 

私はまだ短期間だし点滴するのも4年ぶり。一度漏れただけですから、泣き出したくなるほど苦痛ではありませんでした。

だけど子供がそれよりも更につらい思いをたくさんしていることがあって、きっとどこかの病院では今もそういう子がいるのかな?と考えたら切ない気分になりました。

 

今回の入院のあとに、子供の頃に病気ばかりしていた友人が過去の体験を語ってくれました。

「治療が痛くて泣くのよくある事なんだ」「だからといって泣いても治療は中止にならないし『そういうもの』とわかっていたけど、それでも泣いた。」と。

 

どこも悪くない時は、健康なことって当たり前のように考えがちですが、尊いですよね。

 

 

次回でいよいよ完結です。

入院中にずっとしていた『役に立つある行為』と、退院した後の生活で気を付けていたこと、病理の検査結果など…書いていきます。

 

 

~第1話はこちらから~

<広告>

 

林山キネマさんの書籍『うずらのふ化と飼育』
『ことり御屋』で絶賛発売中です!!

 

 

すくパラNEWS公式YouTubeチャンネル毎日更新中!
チャンネル登録お願いします!

 

⇒作者:林山キネマさん
⇒ブログ うずらぽってりしてます。
しくじり育児エピソード大募集!

c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

123
 

フォローして林山キネマさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - ママ, 病気 , ,

<広告>



 - ママ, 病気 , ,


  関連記事

関連記事:

責められたのは“俺”だった ――臨月の妻が法事で倒れた。なぜ俺ばかり…?【妻が突然家を出て行きました #17】by ずん

関連記事:

手作り“赤ちゃん”ドリンクで体調不良 ――そして自然派サークルの関係は思わぬ方向へ…【ママ友は「自然」の人】第6話:不穏な出来事③ by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

「かれこれ3時間…」夫に取り入り居座る隣人たち。妻の拒絶で豹変、放たれた“理不尽なひと言”とは【我が家に依存する迷惑親子 #25】by みつけまま

関連記事:

毒親に耐えらえず駆け落ちした娘をあらゆる手を使って探しだそうとするが…【毒親の代償40話~娘って息子ほど価値があるの?】by ネギマヨ

関連記事:

子どもがいじめられたら親の対応は?「やり返せ」「親は介入するな」と夫は言うけれど…【小学一年生の息子が同級生から虐めを受けた話③】 by みつけまま

関連記事:

「子どもより仕事が大事?」保育園で言われた言葉が頭から離れない【コロナ禍でのワーママ奮闘記!!!⑩】 by あおば

関連記事:

まるで昔の私…教育実習で出会った女の子が言った“聞き覚えのある言葉”【幼い子が抱える生理の問題㉘】 by しろみ

関連記事:

挨拶を無視⁉︎お金を盗んだ事を謝罪していた『あの子の母親』に抱く違和感【うちの子は絶対に盗んでません!第112話】by こっとん