【幼稚園でのお友達トラブル②】「子供がしたことだから」と言うけれど…by あざみ | すくパラNEWS
<広告>

【幼稚園でのお友達トラブル②】「子供がしたことだから」と言うけれど…by あざみ

<広告>

   

だいごろうとこごろうの
オカンあざみです。

今年の4月に
幼稚園入園した長男だいごろう。

沢山のお友達や
大好きなマミちゃんと遊べる
幼稚園が大好き。

そんなだいごろう、

いつものように
幼稚園から帰ってきた時の事。

1

男の子の友達数人と
じゃれあいが始まった。

幼稚園が終わった後も
元気いっぱいだなあ…。

そんな事を思いながら見守っていたら

2

様子がおかしくなってきた。

じゃれあいがだんだんと
エスカレートしていき

一緒に遊んでいた男の子2人が
だいごろうの服を掴んで引っ張ってきた。

それでも、
まだ遊んでいると思っているだいごろう。

ニコニコ笑っている。

しかし次の瞬間

3

1人の男の子が
だいごろうの上にのしかかり

またもう一人の男の子も
その上にのってきた。

重たくて苦しくて
泣き出しただいごろう。

すぐに、男の子の母親達が気づき
子どもを降ろして
私とだいごろうに謝ってきた。

私も突然の事で驚いたが

子どもがしたことだからと言い
怒る事も責めることもせず

そのままだいごろうを連れ帰った。

「子どもがしたことだから」

ただ遊びがエスカレートしてしまっただけ
悪気があったわけじゃない。

分かってはいるけど…

目の前で我が子が嫌な事を
されているのを見るのは
いい気がしない。

私はとても悔しかった。

4

その日は、だいごろうをぎゅっと抱きしめて
嫌な事をされて悔しかった気持ちを
2人で分かち合った。

それと同時に不安が心の中に渦巻いた。

早生まれで他の子よりも少し小柄、
優しい性格のだいごろうが

この先いじめられたりしないか
とても心配になった。

次回予告

恋の力で友達トラブル解決!?

どうぞお楽しみに。

Click here to preview your posts with PRO themes ››

<広告>

作者:あざみさん
あざみさんの記事一覧を見る⇒

フォローしてあざみさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「あざみさんの記事をもっと読む」

-->

 - 入園・入学, 幼稚園 ,

<広告>



 - 入園・入学, 幼稚園 ,


  関連記事

関連記事:

「子は親を選べない」見知らぬ親子の背中に不条理を見る由丹…その時実家から着信が!?【ママ、辞めます。㉞】by 星田つまみ

関連記事:

「負担になりたくない」と泣いた彼女。そんな彼女にかけられた言葉は ――【オオカミさんの恋愛事情、番外編、オオカミさんの結婚事情 #10】by 佐伯梅

関連記事:

「絶対に転園しなきゃダメなのよ」 ――3歳息子の“理想の育児”に固執する妻に、夫が出した答えは【私は立派に育てたい #3】by シオリ

関連記事:

産後5ヶ月…優しいと思っていた夫が、義母の前で言い放った“耳を疑うひと言”とは?【マミーブレイン #1】 by ままぽぽ

関連記事:

「うちの子がそんなことするわけない!」小6娘の言い訳を信じすぎる妻に、夫は…【うちの子は優しい天使ちゃん #9】 by はいどろ漫画

関連記事:

ホストファミリーをすることで子供達に伝えたかった事とそれ以上に助けられた事【子育てママがホストファミリーやってみた④】 by すぬこ

関連記事:

入学後、娘に付き添っての登校は毎日続き…【小1、登校の壁①】 by irakoir

関連記事:

このままではいけない!と思うようになった子供の1人部屋【ヒカの部屋づくり②】 by あおのそらこ

関連記事:

【最終回】保育園とのお別れ。さようならおともだち生活…ミー最後のひとこと【末っ子ミーのおともだち生活(56)】 by ユウ

関連記事:

留学生が疲弊した子育てママに与えた大きな影響【子育てママがホストファミリーやってみた③】 by すぬこ