誤飲対策したはずなのに…、息子の口の中からセロファンが!【2人目だからこそ気を付けたい赤ちゃんの事故⑥】 by まえだあい | すくパラNEWS
<広告>

誤飲対策したはずなのに…、息子の口の中からセロファンが!【2人目だからこそ気を付けたい赤ちゃんの事故⑥】 by まえだあい

<広告>

   

こんにちは、まえだあいです。

誤飲対策をしっかりしていたつもりの我が家ですが、前回前々回と、ヒヤリハットな出来事が続いて起こりました。

今度こそ完璧だろうと思いましたが、別のところにも危険はあったのです。

 

【目を離した数分の隙に、息子が口に入れてしまったものは…】


【誤飲対策をしていたはずなのに、口の中からセロファンが】

声を掛けるとすぐに高速ハイハイで向かってくるはずのなのに、今日はやけに静かだなと思ったら、顔を真っ赤にしている息子。

冷凍していた離乳食をチンするたった数分の間に、何があったの?!

いつも離れるときは周りに危険な物がないことを確認していたはずなのに。

慌てて口を開けてみると、ビニールの切れ端のようなものが見えました。

つまんで喉からゆっくりと引きずり出してみると、透明のセロファンが…。

 

【このセロファン、一体どこから?】

掃除が行き届いたピカピカな床…というわけではありませんが、誤飲対策でオモチャ類も厳選しているため部屋に何があるか分からないほど雑然とはしていません。

ビニール等の包装類はゴミ箱の前で開封しそのまま捨てる習慣にしているため、セロファンに全く心当たりが無く戸惑うばかりです。

 

もしも…

誤飲に気付くまでにもう少し時間がかかっていたら…

もっと奥まで飲み込んでしまっていたら…

大きな事故になっていたかもしれません。

考えただけでゾッとします。

 

セロファンがどこにあったのかは次回へ続きます。


◆今までの記事はこちらから

 

~2人目だからこそ気を付けたい赤ちゃんの事故~

6ヶ月健診で先生から言われた言葉【2人目だからこそ気を付けたい赤ちゃんの事故①】

上の子がいるということは…【2人目だからこそ気を付けたい赤ちゃんの事故②】

0歳児1人きりの方がまだ安全?!3歳児と0歳児は危険な組み合わせ【2人目だからこそ気を付けたい赤ちゃんの事故③】

オマケのおもちゃは「貰わない、持ち込まない、持ち込ませない」の三原則!【2人目だからこそ気を付けたい赤ちゃんの事故④】

拾い食いは汚いだけの問題じゃなかった!食物アレルギーの子供にとっての誤食【2人目だからこそ気を付けたい赤ちゃんの事故⑤】

 

~会話ができるようになり始めた子供と向き合う~

親としてはマズイ?!娘のひと言【会話ができるようになり始めた子供と向き合う①】

義母と気まずい空気に!子供に冗談を言ったつもりが…【会話ができるようになり始めた子供と向き合う②】

単なるオウム返し?!子供がすぐに言う「ごめんなさい」の理由【会話ができるようになり始めた子供と向き合う③】

思わず涙!保育園の先生からまさかのひと言【会話ができるようになり始めた子供と向き合う④】

 


作者:まえだあいさん
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

フォローしてまえだあいさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「まえだあいさんの記事をもっと読む」

まだデータがありません。

-->

 - 0歳児, 3歳児, しくじり育児, トラブル, 二人目以降 ,

<広告>



 - 0歳児, 3歳児, しくじり育児, トラブル, 二人目以降 ,


  関連記事

関連記事:

「アンタの娘でしょ!」 オムツ替えを拒否した夫に義母の“痛烈なひと言”が突き刺さる【マンフル夫 #13】 by 尾持トモ

関連記事:

その笑顔、強すぎた ──マウント連発のママに返された“見事な天然返し”【セレブママの知られざる一面 #19】 by しろみ

関連記事:

家事した“つもり”でドヤ顔だけど…気づくのが遅すぎた?情けないパパが見た“天国からのメッセージ”【天国に行ってきた話 #29】 by みとみい

関連記事:

「妻と“教え”を共有したい」と願う夫 ──妻を思う親友がハッキリと突きつけた言葉は…【宗教2世と結婚しました #64】 by ぷっぷ

関連記事:

父も姉も逃げ出した家から、ようやく離れた。…でも、私にはまだ“羨ましさ”が残っていた。【ママ友は「自然」の人】第4話:こだわり強い母親に育てられた娘は...② by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

悪阻への理解が足りない旦那さんの“珍行動と発言”についに爆発…?【偏った知識に振り回された私のしくじり体験談③】 by まろ

関連記事:

勝手に我が家の冷蔵庫を開けて牛乳を飲む『あの子』 何より困るのは…【うちの子は絶対に盗んでません!第9話】 by こっとん

関連記事:

濡れた階段で転び出血している4歳息子!そんなときどうすれば?【大雨の日に子供が大怪我をして救急車で搬送された話②】 by ポケット

関連記事:

衝撃の展開!大人になった元同級生たちに、あの頃の『いじめ』のことを聞いてみると…【悪意と無関心に囲まれた日々⑲】 by ちくまサラ

関連記事:

ご近所さんからの「子どもがうるさい」という苦情に反論!なぜならうちには…【ご近所さんとモメてます③】 by 星河ばよ