ギプスでのお風呂!試行錯誤の結果一番良かった保護方法〜長女の骨折その4〜【子どもの健康アクシデント18】 by ぴなぱ | すくパラNEWS
<広告>

ギプスでのお風呂!試行錯誤の結果一番良かった保護方法〜長女の骨折その4〜【子どもの健康アクシデント18】 by ぴなぱ

<広告>

   

こんにちは!我が家の長女・こまちゃんが骨折をしたときのお話の続きです。

◆前回のお話

ギブス装着!今後の治療や通院は?〜長女の骨折その3〜【子どもの健康アクシデント⑰】

今回はギプスでのお風呂の入り方について。

【ギプスでのお風呂の入り方】

ビニールで巻くという方法も、大人ならどうにかなりそうでしたが、子どもだとどうしても湯船に付けてしまったりシャワーを避けきれなかったりで完全には防ぎきれず。

ビショビショになるわけではないですが、毎日のことなのでなるべく濡らさずに入りたい。

ということでいろいろ試してみました。

 

その結果一番効果的だったのが4コマ目の方法。

まずギプス全体を覆うように指先から上腕までをラップでぐるぐる巻きにし、その上からビニール手袋、口の部分をアームバンドで留めて折り返し、最後にビニール袋で再度全体を覆いました。

手間はかかりますがこれだとほぼ確実にギプスを濡らさずに済みました。

逆に試したけどダメだったものはゴム手袋。防水性の面では一番効果的だと思うのですが、ギプスをしている腕だときつくて入らないものも多かったり、切り返しの縫い目から水が入ってきてしまったりでどうにもなりませんでした。

ビニール手袋も、まず手首までのサイズのものが主流で腕まで覆える長さのものがあまり売ってなかったのと、薄すぎて防水にならなかったりゴム手袋同様ギプスをしていると入らない細さだったりで、ちょうどいいものを探すのに苦労しました。

ビニール手袋の口にあらかじめ輪ゴムがついているタイプのものもありましたが、付属の輪ゴムだけではしっかり留まらなかったのでアームバンドは重宝しました。

 

 【ギプス生活】

結構な重装備なので保護をするのもお風呂を上がってからそれを取るのも少し時間がかかり、その間長女本人はもちろん次女も裸でいさせることになり、肌寒い日もある時期だったので風邪をひかないかそちらも気がかりでした。

普段ならひとりで服の脱ぎ着ができる長女ですが、片手しか使えないとそれもできず、2人分の着替えとギプスの保護をするのに毎回大急ぎでした。

親目線でのギプス生活では一番大変だったことかもしれません。

続きます。

<広告>

◆今までのお話

子どもの健康アクシデントシリーズ
第二子が産まれてシリーズ

⇒作者:ぴなぱさん
⇒ブログ 猫の手貸して*育児絵日記*



しくじり育児エピソード大募集!
しくじり育児

 

フォローしてぴなぱさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「ぴなぱさんの記事をもっと読む」

-->

 - 子育て, 幼児, 怪我 ,

<広告>



 - 子育て, 幼児, 怪我 ,


  関連記事

関連記事:

「子は親を選べない」見知らぬ親子の背中に不条理を見る由丹…その時実家から着信が!?【ママ、辞めます。㉞】by 星田つまみ

関連記事:

「負担になりたくない」と泣いた彼女。そんな彼女にかけられた言葉は ――【オオカミさんの恋愛事情、番外編、オオカミさんの結婚事情 #10】by 佐伯梅

関連記事:

「絶対に転園しなきゃダメなのよ」 ――3歳息子の“理想の育児”に固執する妻に、夫が出した答えは【私は立派に育てたい #3】by シオリ

関連記事:

産後5ヶ月…優しいと思っていた夫が、義母の前で言い放った“耳を疑うひと言”とは?【マミーブレイン #1】 by ままぽぽ

関連記事:

「うちの子がそんなことするわけない!」小6娘の言い訳を信じすぎる妻に、夫は…【うちの子は優しい天使ちゃん #9】 by はいどろ漫画

関連記事:

穏やかさを取り戻しつつあった日々にコロナ禍の影が…。再び忍び寄る、うつの恐怖。【アホ夫婦が産後うつ・産後クライシスから回復するまで⑳】 by たんこ

関連記事:

どうして泣くの?娘からの思いがけない言葉にママは…【3歳からのスイミング③】 by やまぎし みゆき

関連記事:

赤ちゃんが生まれて上の子が情緒不安定に!【SANGO〜おかんとの同居生活⑤〜】 by まきこんぶ

関連記事:

先生にお誕生日会の一件を問うと返ってきたのは思わぬ言葉!【お誕生日会事件④】 by Ai

関連記事:

「2人目は?」と何度も何度も聞かれると…「何が正解?我が家の2人目問題」第一話⑤ by ぶりこ