<広告>

5歳で小学生サイズに。130の服ってどこで買うの!?【こだわり強めな長女の服装問題⑫】 by ぴなぱ

<広告>


12

   

こんにちは!長女の服装へのこだわりのお話の続きです。

◆今までのお話

【こだわり強めな長女の服装問題】

 

第10話で、キャラクター物の服が減って、小物でそれを補うようになったというお話を書きましたが、その後も長女の成長スピードは全く緩まず…ついに。

 

 

年長さんに上がる少し前、まずは足が19センチを超えそれまで履いていたプリンセスの靴がサイズアウト。

 

 

当時販売されていたプリンセス靴はサイズ展開が19センチまでで、泣く泣く卒業することに。他のキャラクター物もそれ以上のサイズはなく、それまで上履きもキャラクター物を履いていましたがそちらもアウト。足のサイズということで靴下もキャラクター物は激減。

それまでキャラクター欲を満たしてくれていた小物類が、軒並み使えなくなってきました。

 

さらに背もぐんぐん伸び、服のサイズも130に。

120でもキャラクター物は減っていたと書きましたが、130になるとキャラクターどころかキッズ服自体が少ない!

 

※次ページに続きます。

 

<広告>

 

12
 

フォローしてぴなぱさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 女の子, 子育て, 4歳児~ ,

<広告>



 - 女の子, 子育て, 4歳児~ ,


  関連記事

関連記事:

「先生、うちの子のこと全然見てない!」責め立てる母に、1人のママの“ひと言”が突き刺さる【幼稚園モンペママ達が止まらない!#24】 by yuiko

関連記事:

「これは、イケる…」人事部女性への“誤解”が炸裂!勘違い男の前に現れたのは【自称・「いい男」と結婚しました #47】by ちゅん

関連記事:

自分を嫌っているママ友も利用する…母の強かな“仕掛け”が炸裂!その結果…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #20】by 佐伯梅

関連記事:

「あなたまでそう言うの…」“子供を自由に育てたい”夫の想いは、昔の考えに縛られた義母には届かない【まだそれ言いますか?お義母さん #8】by いもやまようみん

関連記事:

「かわいそうに」の一言で限界に…オムツかぶれを責めた義母へ新米ママがぶつけた本音【オムツかぶれで義母と喧嘩勃発 #2】by ゴツ美

関連記事:

【自閉症】お友達と一緒「こもたろ5年生⑧」 by moro

関連記事:

子供が寝ていたら車中置き去りは普通?危険認識の違い by ふくみみ

関連記事:

朝からyoutubeにハマる子ども達。ママが考えた対策は?! by ばよ

関連記事:

産後の入院中にしておけばよかった!心の底から後悔したこと【母乳育児辛過ぎて5ヶ月でやめました③】 by harumama

関連記事:

手が震えている耳鼻科の先生。いざ治療が始まると…【息子の耳の中に入ったもの⑤】 by モンズースー