生後7ヶ月、うどんを食べたら突然号泣?!【離乳食とアレルギー①】 by ふゆ | すくパラNEWS
<広告>

生後7ヶ月、うどんを食べたら突然号泣?!【離乳食とアレルギー①】 by ふゆ

<広告>

   

 

 

こんにちは、ふゆです。

前回のお話から少し時間が戻って、子供が生後半年ほどの頃。

離乳食を始めました。

 

【離乳食】

 

最初は戸惑いながらも少しずつ少しずつ食べられるようになり、

 

最初の10倍がゆがなかなか進まなかったものの、

翌月には豆腐やじゃがいも、大根などの野菜、白身魚など他の食材も挑戦し、

しっかり食べた!という日もあれば全部全く食べなかったりとうまくいったりいかなかったり…

進んでるようなそうで無いような、不安にもなりましたが

なんとか食べられるようになっていけるかな…?と思っていたある日、

 


【うどんに初挑戦】

生後7ヶ月頃から食べられると言う柔らかく茹でたうどんを試してみました。

 

すると…

 

 

顔を真っ赤にして号泣…

首の後ろ辺りに蕁麻疹も出てきたので、もしかしてアレルギー?と思ったのですが、

大泣きして蕁麻疹が出る事も多かったのと、アレルギー反応は食べてどの位で出るのか知らなかった私は

自己判断するのも良くないと思い病院へ向かいました。

つづく

<広告>

 

◆今までのお話はこちらから

生後半年…新たな問題が!【子供の湿疹問題①】

たった一晩で子供の症状悪化に愕然…!【子供の湿疹問題②】

子供の為に言った言葉も夫にとってはただの小言?!【子供の湿疹問題③】

子供の湿疹は誰のせい?夜中に聞こえる謎の音の正体は…【子供の湿疹問題④】

 

入院中に号泣!出産後の初しくじり【その1】

夜間授乳中、気づけば息子がびしょぬれ?!激しく落ち込んだ授乳しくじり!【その2】

違和感を感じた産後の夫の言動…【その3】

自分の遊びを優先した夫への負の気持ち【その4】

退院、その後に…。少しづつ増えてきた夫とのズレ【その5】

産後、実家での生活。その時夫は…【その6】

このままでは愛情不足に?!授乳時の緊張と不安【その7】

夫の悪気のない言葉にイラッ!吐き戻しの悩み【その8】

 

作者:ふゆさん
ふゆさんのインスタグラム
ふゆさんの作品をもっと読む
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

フォローしてふゆさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 0歳児, しくじり育児, 病気・トラブル , ,

<広告>



 - 0歳児, しくじり育児, 病気・トラブル , ,


  関連記事

関連記事:

天然ママの“無邪気な爆弾” ──「それ…なんで知ってるの?」あのママを変えたひと言【セレブママの知られざる一面 #22】 by しろみ

関連記事:

「わがままなのは…私?」義実家暮らしを続けたい夫の本音に、妻は言葉を失った ──【#45】私の赤ちゃん by 新垣ライコ

関連記事:

「他の子と遊んじゃダメなの…?」息子の“告白”に母、絶句。ママ友が吹き込んでいたことは ――【幼稚園モンペママ達が止まらない!#11】 by yuiko

関連記事:

布オムツに玄米…自然派母の愛に揺れる娘。“刷り込み”はそう簡単に消せなかった【ママ友は「自然」の人】第4話:こだわり強い母親に育てられた娘は...③ by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

元義母に連れてこられた住宅展示場でさりげなくアピールされたことは…【家族になりたい元義母さん③】 by 木村アキラ

関連記事:

熱が下がらない9ヶ月息子に感じる“違和感” 小児科に駆け込むと…【熱が下がらない!川崎病になった長男の話①】 by Ayumi

関連記事:

妊娠性痒疹・PUPPPを発症したつらい妊娠生活を終え、ついに長男を出産!嬉しい反面、罪悪感も抱いてしまった理由とは…【友人の妊娠性痒疹・PUPPP⑱】 by ぴなぱ

関連記事:

病気がちな娘を持つワーママの私が選んだ『我が家の正解』【育児休暇後、会社勤めを続けられない。⑲~最終話~】 by さやけん

関連記事:

出産まであと少し!つらいPUPPPの症状だけれど、薬のおかげで過ごせた穏やかな時間【友人の妊娠性痒疹・PUPPP⑰】 by ぴなぱ